作り置き?…準備置き!チキンと野菜グリル

dogmirko
dogmirko @cook_40141527

手羽で作りましたが、鶏モモ肉でも豚でもOK!野菜もお好みで。
帰って→オーブンで焼いて→お風呂あがりに完成ですよ(笑)
このレシピの生い立ち
帰ってきて、オーブン入れとけばおかずが出来ている…野菜もいっぱい食べられるヘルシーな料理を考えてました。

作り置き?…準備置き!チキンと野菜グリル

手羽で作りましたが、鶏モモ肉でも豚でもOK!野菜もお好みで。
帰って→オーブンで焼いて→お風呂あがりに完成ですよ(笑)
このレシピの生い立ち
帰ってきて、オーブン入れとけばおかずが出来ている…野菜もいっぱい食べられるヘルシーな料理を考えてました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 鶏肉 200~300g
  2. にんじん 中1/3本
  3. 玉ねぎ 中1/4個
  4. いんげん 5~6本
  5. ブロッコリー 1/6株
  6. さつま芋 小1/3本
  7. かぼちゃ 50g位

作り方

  1. 1

    ビニール袋に塩コショウ、オリーブオイル、生姜(唐揚げ粉、ローストガーリック)混ぜ、鶏肉を袋に入れて、2時間以上置く。

  2. 2

    野菜はお好みものを少し大ぶりにカット。

    ブロッコリーやさつま芋は軽く下茹を。
    霧吹きしてから、レンジで500W1分

  3. 3

    耐熱皿にニンジン、インゲン、玉ねぎと②を平らにおき、その上に①の鶏肉を乗せる。
    →作り置きなら、このまま冷蔵庫へ。

  4. 4

    オーブン(チキングリル機能)で、180℃20~25分焼く。
    鶏肉の表面に焼き色ついてたら完成です。

  5. 5

    お好みで…
    醤油小さじ1を全体にたらす。など、ドレッシングや照り焼きのタレでアレンジを。

コツ・ポイント

>①②③の工程を前もって準備して冷蔵庫で置いておくと便利!(準備置き)
>②ブロッコリーやインゲンは茹でて冷凍保存しておくと、③で乗せるだけ!
>③鉄板にクッキングシート敷いてもOK!

野菜を大ぶりにカットすると食感で満足&満腹に。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
dogmirko
dogmirko @cook_40141527
に公開
[変身]は、お仕事している方も子育て中の方や暑い夏にキッチンに立つ時間を少なくできますよ★同じ食材で、1回の調理で何品も料理できる時短レシピです!一人暮らしを始めて、食材の無駄なく、楽にできるものを考えてます!
もっと読む

似たレシピ