海老アボカドとヨーグルトの焼き春巻き

京都二人暮らしの食卓
京都二人暮らしの食卓 @cook_40026916

プリプリ海老とアボカド、水切りヨーグルト入りの春巻きを、揚げずに焼きました。たっぷり食べてもヘルシー♪
このレシピの生い立ち
以前にカレーにヨーグルトに漬けたチキンをそのまま入れたら、火の通ったヨーグルトがとっても美味しかったので、春巻きに入れてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4本分
  1. 水切りヨーグルト 80g
  2. ☆塩 小さじ1/3
  3. ☆胡椒 少々
  4. ☆ガーリックパウダー 少々
  5. むき海老 12尾(100g程度)
  6. 大さじ1
  7. 片栗粉 小さじ1
  8. 海苔 巻き寿司用の大きいもの1枚(手巻き寿司用なら2枚)
  9. アボカド 1/2個
  10. 春巻きの皮 4枚
  11. 大さじ1と1/2~2程度

作り方

  1. 1

    ☆印の材料を全てよく混ぜる。

  2. 2

    むき海老に酒、片栗粉を入れて揉み、分量外の塩少々を入れた湯で2~3分程度茹で、ざるにあけて冷ます。

  3. 3

    アボカド1/2は、1/4に切る。

  4. 4

    1/4に切った海苔に手順1のヨーグルト手順2のむき海老、アボカドをのせ、二つに折って、先ずは海苔で具を包む。

  5. 5

    春巻きの皮を角が手前に来るように置いて、手順4の海苔で巻いた具をのせる。

  6. 6

    春巻きの皮の手前の端を先ず内側に折り返して具の上にある程度被せて、左右の両端も折り込んで手前から巻いていく。

  7. 7

    最後は小麦粉大さじ2を水大さじ1程度で溶いたものを塗ってしっかりと閉じる。

  8. 8

    温めたフライパンに油を入れ、弱火にしてから春巻きを入れ、何度も返しながら両面こんがりと焼いて出来上がり。

コツ・ポイント

具は全てそのままでも食べられる状態ですが、弱火で転がしながらしっかり焦げ目をつけたほうが、中のヨーグルトの水分がさらに抜けてこくうまになります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

京都二人暮らしの食卓
に公開
気ままにレシピをアップしています。
もっと読む

似たレシピ