水菜の浅漬け

erilyn
erilyn @cook_40117295

ビニール袋使用で簡単!

このレシピの生い立ち
水菜をたくさん頂いたのですが、生のままだとなかなか消費できないので漬物にしてみました!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 水菜 200g
  2. あら 6g
  3. 鷹の爪(無くてもOK) 1本
  4. 昆布又は昆布だし(無くもOK) 少々

作り方

  1. 1

    水菜は根元までよく洗う。お湯で洗うとしんなりして扱いやすくなります。
    鷹の爪は種を取っておく

  2. 2

    塩を全体にまんべんなくふり、鷹の爪と昆布、水小さじ1程度(呼び水)を袋に入れてしっかり空気を抜いて下さい

  3. 3

    2時間くらい経つとかなり水分もでてきてしんなりしてくるので袋の口を開けて、おさえながら空気を抜く

  4. 4

    冷蔵庫で4、5日は持ちます。
    冷凍の場合は小分けにして一ヶ月は保存可能

コツ・ポイント

食べきれない場合は、おにぎりに混ぜたり、チャーハンに入れたり豚肉と炒めたりしても美味しいです!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
erilyn
erilyn @cook_40117295
に公開

似たレシピ