爽やか♪カルピスソフト水まんじゅう

夏の定番、水まんじゅう♪
中に入った餡との相性もバッチリです♡
つるんとしたのど越しをお楽しみ下さい(*^^*)
このレシピの生い立ち
カルピスソフトの爽やかな甘さと餡が絶対合う!と閃きました!
作ってみたら、まさにドンピシャでした(*≧∀≦*)
材料も少ないので、気軽に作れると思います。
爽やか♪カルピスソフト水まんじゅう
夏の定番、水まんじゅう♪
中に入った餡との相性もバッチリです♡
つるんとしたのど越しをお楽しみ下さい(*^^*)
このレシピの生い立ち
カルピスソフトの爽やかな甘さと餡が絶対合う!と閃きました!
作ってみたら、まさにドンピシャでした(*≧∀≦*)
材料も少ないので、気軽に作れると思います。
作り方
- 1
材料を準備します。
小鍋に、水とカルピスソフトと片栗粉を入れます。
こし餡は5等分して、丸めておきます。 - 2
水まんじゅうを入れて冷やす入れ物を、水で濡らします。
うちは、ぐい飲みを使いました。
- 3
①の小鍋を弱火にかけます。
泡立て器で、良く混ぜます。 - 4
常に泡立て器で混ぜながら、カルピスソフトを溶かします。
急に重くなって、カスタード状になるので、気を抜かないで下さい。 - 5
カスタード状になったら、火から離して、少し練ります。
- 6
濡らしておいたぐい飲みに、1/3位入れます。
- 7
⑥に丸めておいた、こし餡を入れます。
餡はたっぷりが、美味しいです。
- 8
その上に、⑤の残りを入れます。
- 9
ラップをして、冷やします。
- 10
早く食べたい時は、氷を入れた桶に水を入れて、中に入れると、早く冷たくなります。
水没に注意して下さい。 - 11
冷たく冷えたら、器に盛って、出来上がりです。
- 12
お好みでシロップをかけてお召し上がりください。
シロップは、砂糖大さじ1水大さじ2の割合で、レンジでチンして溶かします
コツ・ポイント
鍋を火にかけたら、絶えず、かき混ぜ続けて下さい。油断禁物です。
よく冷やしてください。
型から取り出すときは、水まんじゅうの回りを、濡らした指で押さえて回りから剥がしていくと、簡単に抜けます。
似たレシピ
その他のレシピ