作り方
- 1
ハモは骨きりしたものを買ってくる、自分でしてもいいが、骨きりの技術が味に効いてくるので、自分でやらないほうが無難。
- 2
■梅の塩ヌキ。爪楊枝で梅に穴をあけて、湯につけておく。
■梅、みりん、しょうゆをボールに入れ、梅をつぶしてたれを作る - 3
■熱湯でハモを煮いれる、数分で上げ、冷水に再度数分つける。つけすぎると水っぽくなるし、短いと冷えない。
コツ・ポイント
片栗粉をすこしまぶすと味がぬけないが、まあまぶさなくてもいいかも
ハモはつめたいほうがいいので、出来上がったら少し冷蔵庫に入れておくのがいいかも。入れすぎは乾くので1時間程度かなー
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18349834