簡単!ビーツの茎でポテトサラダ

おやつのおと
おやつのおと @cook_40136524

家庭菜園のビーツは茎も美味しい、使える、栄養満点!簡単に綺麗なピンクサラダが出来上がります。葉っぱは洗ってサラダ菜として
このレシピの生い立ち
茎も捨てずに使えないかと思いポテトサラダに入れてみました。

簡単!ビーツの茎でポテトサラダ

家庭菜園のビーツは茎も美味しい、使える、栄養満点!簡単に綺麗なピンクサラダが出来上がります。葉っぱは洗ってサラダ菜として
このレシピの生い立ち
茎も捨てずに使えないかと思いポテトサラダに入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ビーツの茎 柔らかい物 数本
  2. …刻んで塩茹でしておく。
  3. ジャガイモ 4個
  4. 酢…じゃが芋の茹で上がりに大さじ1かける
  5. マヨネーズ 適量
  6. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    ビーツの茎は洗って小さく刻んでさっと塩茹でする。
    茎がなければもちろんビーツの根っこでも。

  2. 2

    後は普通のポテトサラダの要領でジャガイモを茹でる。茹で上がりに水分を飛ばしお酢をくるり回しかけます。

  3. 3

    材料をボウルに入れて

  4. 4

    混ぜるだけ!この鮮やかさ!

  5. 5

    自然の恵み、何とも簡単ですが、美しいサラダの完成です。

コツ・ポイント

じゃが芋の茹で上がりに大さじ一杯酢を入れると、 ビーツと和えた時に鮮やかださが増し味も引き締まります。もちろん茎でなく根っこの部分をサイコロ切りにしても。鮮やかな色にテンションが上がるサラダです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おやつのおと
おやつのおと @cook_40136524
に公開
簡単で身体に優しいレシピを研究中。育ち盛りの4人の子供たちと中米生まれG.Fのパパ、そしてマクロビ思考有りの自分を満足させるべく日々研究が続きます。カナダの田舎町で巻き寿司屋さん「Odori Kitchen 」を週一で営業中。こちらの生活の中で心に残る出来事をインスタとnoteに綴っています。→ インスタ“ Odori Kitchen “ note “おやつのおと“
もっと読む

似たレシピ