白菜の漬物

keijyumaru
keijyumaru @cook_40052089

ご飯にはやっぱり漬物ですね。りんごや珍皮が一層栄養をアップ
このレシピの生い立ち
我が家自慢の漬物です。御飯が美味しくなる1品

白菜の漬物

ご飯にはやっぱり漬物ですね。りんごや珍皮が一層栄養をアップ
このレシピの生い立ち
我が家自慢の漬物です。御飯が美味しくなる1品

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白菜 半分
  2. りんご 1個
  3. 珍皮 適宜
  4. ニンニク 2片
  5. 生姜 1片
  6. タカの爪 5本
  7. 適宜

作り方

  1. 1

    りんごをくし形から千切りにする。ニンニクみじん切り、生姜細い千切りにする。

  2. 2

    白菜を洗って水を切り間に刻んだりんご・ニンニク・生姜を入れる。

  3. 3

    漬物桶に並べ塩を振り、珍皮をのせて呼び水を100cc入れて石をのせて漬ける。

コツ・ポイント

水が上がってこない時は塩を足す。珍皮は毎年我が家では無農薬有機栽培の蜜柑の皮を乾燥させて保存して使います。古い物ほど良いそうですよ。黴ないように脱酸素剤をいれ、密封して冷蔵庫で保存。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
keijyumaru
keijyumaru @cook_40052089
に公開
一物全体。医食同源「娘と料理」が楽しい時間。マクロで育った娘が医師になり、休日に食の大切さを綴る母と娘のキッチンです。
もっと読む

似たレシピ