白菜の白いところで簡単スープ

はまんママ @cook_40050915
白菜の白いところ。この余りがちな部分を使って簡単で美味しいスープを作りました。
家にある材料で簡単にできますよ。
このレシピの生い立ち
白菜の白いところ(茎?)がもったいないので
簡単で美味しいスープにしてみました。
捨てる前に作ってみてね。
白菜の白いところで簡単スープ
白菜の白いところ。この余りがちな部分を使って簡単で美味しいスープを作りました。
家にある材料で簡単にできますよ。
このレシピの生い立ち
白菜の白いところ(茎?)がもったいないので
簡単で美味しいスープにしてみました。
捨てる前に作ってみてね。
作り方
- 1
鍋に湯を沸かし白菜を細長く切り、青菜を切る。
- 2
白菜を鍋に入れ、だしと塩を入れる。
味を見て好みで調節してください。 - 3
煮立って白菜が透明になってきたら青菜を散らしごま油をたらすと出来上がりです。
- 4
上にラー油やゴマ、七味をかけるとピリ辛スープ、麺つゆ大1とゆでたそうめんを入れれば簡単にゅう麺になります。
- 5
火を止め、とき卵を入れてふたをして蒸らすと簡単かき卵スープになります。
- 6
わかめや醤油・ネギで和風スープも美味しいです。簡単にアレンジできるので家にあるもので作ってみてください。
コツ・ポイント
青菜はホウレンソウや小松菜、ネギ、ニラ、水菜やチンゲンサイでも大丈夫。
レタスの大葉(火を止めてから入れてふたをして蒸らす)も美味しいよ。
仕上げにゴマやラー油、とき卵や春雨・キノコを入れたりなどアレンジも簡単!
似たレシピ
-
とろとろ白菜☆パリパリ鶏肉スープ☆無添加 とろとろ白菜☆パリパリ鶏肉スープ☆無添加
ホワイトソース要らず、簡単出汁取り。鶏肉はパリパリを残し、子どもも大好き。白菜は白い部分だけ使用なのにトロトロ グルメ三きょうだい -
つなぎは白いご飯!ロール白菜とスープ つなぎは白いご飯!ロール白菜とスープ
つなぎは卵やパン粉を使わずに、白いご飯で・・・野菜の落とし蓋がいい仕事してくれます。今回は鍋帽子を使って作りました。 おかゆひゃん -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18353785