簡単で美味しい いり鶏(筑前煮)

ぬちぐすいー
ぬちぐすいー @cook_40058158

根菜類をたっぷりとれて、冷めても美味しいホッとできるおかずです。
このレシピの生い立ち
繊維の多い根菜類をおいしくたくさん食べれる定番のおかずが作りたいと思い。
お弁当のおかずにも良いかと思います。

簡単で美味しい いり鶏(筑前煮)

根菜類をたっぷりとれて、冷めても美味しいホッとできるおかずです。
このレシピの生い立ち
繊維の多い根菜類をおいしくたくさん食べれる定番のおかずが作りたいと思い。
お弁当のおかずにも良いかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉(一口大) 120g
  2. にんじん(小さめ乱切り) 150g
  3. ごぼう(乱切り下ゆでする) 150g
  4. しいたけ(4~6つ切り) 60g
  5. こんにゃく(スプーンで一口大) 150g
  6. しょうゆ 大さじ2
  7. みりん 大さじ2
  8. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    サラダ油を熱して鶏肉を炒め、大体火が通ったら人参、ごぼう、しいたけ、こんにゃくも加えて炒める。

  2. 2

    全体に油がからまったら蓋をして5分ほど蒸し煮にする。

  3. 3

    しょうゆ、みりんを加えさらに具がやわらかくなるまで10~15分ほど煮込む。

コツ・ポイント

★最初の段階で全体的に油がからまるように炒めてから煮るとこくがあり美味しく仕上がります。
★ごぼうの代わりにレンコン、しいたけの代わりにエリンギなどでもよい。
★鶏肉は多少皮が付いている方が味がでますが、胸肉などでもあっさり仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぬちぐすいー
ぬちぐすいー @cook_40058158
に公開
★心身養養★ ココロとカラダを養う 「美味しい」 「嬉しい」 「楽しい」  ぬちぐすい(命の薬)なレシピを 少しずつ紹介していきたいと思います。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ