バレンタインにラムレーズントリュフ

中医薬膳士清水えり
中医薬膳士清水えり @cook_40021020

混ぜて冷やして丸めるだけの簡単トリュフ。
でもお味は本格派。ちょこっとお酒のきいた大人の味わい。プレゼントにもぜひ!
このレシピの生い立ち
生チョコにラムレーズンを入れて簡単なトリュフを作ってみました。

バレンタインにラムレーズントリュフ

混ぜて冷やして丸めるだけの簡単トリュフ。
でもお味は本格派。ちょこっとお酒のきいた大人の味わい。プレゼントにもぜひ!
このレシピの生い立ち
生チョコにラムレーズンを入れて簡単なトリュフを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20個分
  1. クーベルチュールミルク 110g
  2. クーベルチュールダーク 30g
  3. 生クリーム 80g
  4. 水あめ 8g
  5. バター 10g
  6. ラムレーズン 50g
  7. ココアパウダー 適宜
  8. ココナッツファイン 適宜

作り方

  1. 1

    チョコレートは刻んでボールに入れておきます。

  2. 2

    小鍋に生クリーム、水あめ、バターを入れて90度まで温め、1のボールに注ぎ、ゴムべらでゆっくりと混ぜて溶かします。

  3. 3

    チョコレートが溶けたらラムレーズンを加え、バットか四角い容器にクッキングシートを敷いたところに流し、冷蔵庫で固めます。

  4. 4

    固まったら20等分して丸め、ココナッツやココアをまぶしてできあがり!

コツ・ポイント

2で混ぜるときに空気が入ると、チョコレートがなめらかにとけないので、ゆっくりと下からすくうように混ぜます。
まぶすものはほかにアーモンドダイスをローストしたものもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
中医薬膳士清水えり
に公開
おもてなし薬膳CookingClass La Table de Eri主催生薬を使わない、季節の野菜などの食材や乾物、スパイスを使って、家族の健康を守るおうち薬膳を!をテーマにレシピを発信中です。教室ではおもてなしになる盛りつけのポイントやコーディネートも。ameblo公認専門家ブログSAI dining *おいしくきれいに*http://ameblo.jp/fani0912/
もっと読む

似たレシピ