春限定♪そら豆とチーズのディップ

ケーキ職人 @cook_40050763
茹でたそら豆をつぶしてクリームチーズと混ぜるだけ、超簡単です。まろやかな味のディップを色んなものにつけて。
このレシピの生い立ち
クリームチーズとそら豆の組み合わせが好きなので、優しい味のディップにしてみました。
クセがないので、お父さんのおつまみにも子供のおやつにも使えて便利です。
春限定♪そら豆とチーズのディップ
茹でたそら豆をつぶしてクリームチーズと混ぜるだけ、超簡単です。まろやかな味のディップを色んなものにつけて。
このレシピの生い立ち
クリームチーズとそら豆の組み合わせが好きなので、優しい味のディップにしてみました。
クセがないので、お父さんのおつまみにも子供のおやつにも使えて便利です。
作り方
- 1
そら豆に切込みを入れて塩ゆでして皮を取り、フォークでつぶす。(粗くても細かくてもok。)
- 2
クリームチーズを入れてよく混ぜ、味噌とヨーグルトで味を調節する。
- 3
器に入れ、好みで上から黒コショウを挽いて飾る。
- 4
野菜やパンにはもちろん合いますが、おせんべいやポテトスナックなど意外なものにも合います。
- 5
そら豆のない季節は冷凍枝豆でも。(枝豆だと豆の風味が強いです。)その場合、フォークでは無理なのでバーミックスを使います。
コツ・ポイント
■そら豆のつぶし方で食感が変わり、味噌とヨーグルトの量で味と柔らかさが変わります。半量くらいから混ぜてみて、好みの食感と味に仕上げてください。
■沢山作ったときはラップで包んで冷凍することもできます。使う時は自然解凍で。
似たレシピ
-
-
-
░そら豆のディップ░ ░そら豆のディップ░
日に日に春を感じる今日この頃・・・。ということでそら豆とクリームチーズを混ぜてディップにしてみました。クラッカーにのせたり、パンに塗ったりして召し上がれ~♪ yukaナッツ -
-
.゜*春を満喫*.゜.そらまめのディップ .゜*春を満喫*.゜.そらまめのディップ
フムス(ヒヨコマメのディップ)もいいけれど、たまには春限定のこんなディップはいかがでしょう♪そらまめの香りを満喫^^ くんすけ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18358843