濃厚ミネストローネ風トマトスープ

ごるごん。
ごるごん。 @cook_40154567

トマト缶で濃厚なトマトのスープ。
鍋にぶち込んで煮るだけで簡単にもう一品。
おかずにもなりそうなトマト味です。

このレシピの生い立ち
トマト缶の残りで、スープを食べるスープを。トマトの濃い味が美味しい。

「ミネストローネ」は「具だくさんのスープ」という意味で、トマトなしのものもあるらしい。
となると、「具だくさんミネストローネ」は「頭痛が痛い」的な感じなのだろうか…。

濃厚ミネストローネ風トマトスープ

トマト缶で濃厚なトマトのスープ。
鍋にぶち込んで煮るだけで簡単にもう一品。
おかずにもなりそうなトマト味です。

このレシピの生い立ち
トマト缶の残りで、スープを食べるスープを。トマトの濃い味が美味しい。

「ミネストローネ」は「具だくさんのスープ」という意味で、トマトなしのものもあるらしい。
となると、「具だくさんミネストローネ」は「頭痛が痛い」的な感じなのだろうか…。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ウインナー 4本
  2. 玉ねぎ 1/4個
  3. じゃがいも 1/2個
  4. 人参 1/5本
  5. にんにく 1片
  6. オリーブオイル 少々
  7. コンソメキューブ 1個(5g)
  8. 200~300cc
  9. トマト缶(カット) 半分(200g)
  10. 塩・コショウ 適量

作り方

  1. 1

    ウインナーは輪切り。玉ねぎ薄めに。じゃがいもは小さめでごろごろに。人参は小さめでさいの目。

  2. 2

    鍋にオリーブオイル少々をひき、薄くスライスしたにんにくを入れて加熱する。
    焦げに注意。

  3. 3

    切っておいた材料を鍋に入れ、弱火~中火で軽く炒める。
    少ししたら水とコンソメを入れて煮る。

  4. 4

    ある程度煮えたところでトマト缶を入れ、さらに煮込む。

  5. 5

    トマトの形が崩れてスープと馴染んできたら、塩・コショウで味を調える。
    塩分が濃い時は水をたす。

  6. 6

    盛りつけて完成。
    彩りにパセリやかいわれ大根などを添えるとGood。

コツ・ポイント

野菜はお好みで+αしてください。この材料だとシンプルにトマトが美味しいスープになると思います。
水を入れすぎないのがポイント。トマト入りのスープというより、トマト主役のスープというイメージです。

次の日に。レシピID : 18459417

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ごるごん。
ごるごん。 @cook_40154567
に公開
ちょっと料理好きな大学生、だったはずが(登録当初)。いつのまにか学生ではなくなって、むしろ自炊頑張ろうと思いました。作るより食べるほうが好きです、実際。おいしいごはんで元気になるために作る。写真を撮るのが好きで、温かい料理が冷めてしまうこともなきにしもあらず。ぐうの音(胃袋より)をあげながら、料理そして撮影しております。
もっと読む

似たレシピ