*ごはんがおいしいっっ♪ 三色丼ぶり*

よーぽち
よーぽち @cook_40058833

『鶏ひき肉を作る途中のお汁でご飯を炊く』なんて今まで思いつかなかった!
御飯がとってもおいしい三色丼ぶりです。
このレシピの生い立ち
実家で『栗原はるみさんの本』を見てレシピをメモし、我が家の味とコラボ(?)させました!

*ごはんがおいしいっっ♪ 三色丼ぶり*

『鶏ひき肉を作る途中のお汁でご飯を炊く』なんて今まで思いつかなかった!
御飯がとってもおいしい三色丼ぶりです。
このレシピの生い立ち
実家で『栗原はるみさんの本』を見てレシピをメモし、我が家の味とコラボ(?)させました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 2カップ
  2. 鶏ひき肉 300g
  3. だし汁 1カップ
  4. A しょうゆ・酒 各大さじ 2
  5.   みりん 大さじ 1
  6.   しょうがのすりおろし 小さじ 2
  7. B しょうゆ 大さじ 1と2分の1
  8.   砂糖・酒・みりん 各大さじ 1
  9. 2個
  10.  みりん・砂糖 各大さじ 1
  11.  薄口しょうゆ 少々
  12.  だし汁 大さじ 3
  13. 小松菜 150g
  14.  小松菜をゆでる塩 少々
  15.  みりん・薄口しょうゆ 各大さじ 2分の1

作り方

  1. 1

    米はといでざるにあげておく。

  2. 2

    鍋にだし汁とAの調味料を合わせて煮立て、鶏肉を加えて混ぜながら煮る。

  3. 3

    あくをとって軽く火が通ったらざるにあげ、ひき肉と煮汁に分ける。

  4. 4

    ③の煮汁にだし汁(分量外)を足して2カップに計量して塩(分量外)を加える。

  5. 5

    炊飯器に①の米と④を入れて炊く。

  6. 6

    鍋に③のひき肉を戻し、Bの調味料を合わせて火にかけ、はしでかき混ぜながら汁けがなくなるまで煮る。

  7. 7

    ●いり卵を作る。
    卵を割って、調味料を全部入れしっかり混ぜ合わせる。

  8. 8

    ●小鍋に移し弱火にかけながら菜箸4本使ってよくかきまぜながら火を通し柔らかくしっとりしたいり卵を作る。

  9. 9

    ○小松菜を作る。
    小松菜を塩を入れた熱湯で色よく茹でて、冷水に取ってさまし水気を切る。

  10. 10

    ○5㎜程度の粗みじん切りにして、みりんと薄口しょうゆで味をつける。

  11. 11

    丼ぶりにご飯といり卵、小松菜ととりそぼろをのせて、『3色丼ぶり』の完成です★

コツ・ポイント

とりそぼろの味が結構濃かったので、卵は甘めに仕上げました。
子供たちもたくさん食べてくれました★

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
よーぽち
よーぽち @cook_40058833
に公開
4人の子供のお母さんです。『これ食べたい!』って思ったものをできるだけ作るようにしています。現在お菓子作りとパン作りにはまっています。ブログもやっています。*ヨーポチイズム*http://ameblo.jp/yopochiismblog/
もっと読む

似たレシピ