これ美味しい♪梅★タコ★納豆の生春巻き♪

☆すいか☆
☆すいか☆ @suikapanda

タコのクシュクシュ・シコシコした食感と納豆のやわらかな食感。そこに生春巻きのモチモチの食感。楽しい仕上がりになりました★
このレシピの生い立ち
タコと梅と納豆を合わせただけの料理を作るつもりでした。納豆が好きなんですが、食べた後テーブルを拭いた布巾がヌルヌルになったり。思いついて糸引き対策の為に、生春巻きの皮で巻いてみましたら、殊の外、美味しくて❤
私の久々のヒット作だと思います

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. 生春巻きの皮(直径16cm) 2枚
  2. 納豆 1パック
  3. ゆでタコ 15g
  4. ★梅干し(塩分16パーセント) 大1コ

作り方

  1. 1

    梅干しは種を取り、包丁で叩きペースト状にする。タコは5mm程度の角切りにする

  2. 2

    納豆のパックを開け①を加えて混ぜ合わせる

  3. 3

    水で戻した生春巻きの上に②の半量を皮の手前側に広げる

  4. 4

    手前から、納豆を芯にして、一巻き両端を折りたたんで向こう側までクルクルと巻き上げれば完成です

  5. 5

    このお料理を含む今夜の献立のブログを
    http://ameblo.jp/suika385/

    にて掲載しています

コツ・ポイント

私が使っている生春巻きの皮はかなり小さなサイズのものです。よく売られているサイズだったら1枚くらいの分量だと思います。
梅干しにより塩分が違いますので、量は調整して下さい。
でも、ちょっと梅が聞いている位のほうが美味しいです

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆すいか☆
☆すいか☆ @suikapanda
に公開
体脂肪率16%の私が作る、ヘルシー献立。どこにでもある、日常の材料で、簡単☆美味しい家庭料理
もっと読む

似たレシピ