りんごと豆のコンポート

はかあ @cook_40045451
皆がおなかがすっきりするかどうかはわかりませんが、おいしいです。ちなみに私はこれを夜食べているのですが、翌朝快調です。
このレシピの生い立ち
「たけしの本当は怖い家庭の医学」で腸内環境を改善する朝食メニューをやっていたので作ってみました。
りんごと豆のコンポート
皆がおなかがすっきりするかどうかはわかりませんが、おいしいです。ちなみに私はこれを夜食べているのですが、翌朝快調です。
このレシピの生い立ち
「たけしの本当は怖い家庭の医学」で腸内環境を改善する朝食メニューをやっていたので作ってみました。
作り方
- 1
りんごは皮と芯をとっていちょう切りにする。
- 2
鍋に砂糖と共にいれて弱火にかける。
- 3
ふたをして5分ほどたったら砂糖が溶けてりんごから水分が出てくる。
- 4
豆を入れる。(テレビでは120gでした)
- 5
りんごが柔らかくなったらレーズンを入れる。
- 6
荒熱が取れたらヨーグルトと共に召し上がれ。
コツ・ポイント
テレビで紹介していたポイントは・・・りんごに余計な水分を与えないことで、甘みがしっかりと吸収される。水煮になった缶詰を使えば手間が省ける。パン、グレープフルーツ、キャベツ、ミニトマトに添えると食物繊維は8g以上摂取できる。だそうです。
似たレシピ
-
-
-
-
りんごとレーズンのコンポート りんごとレーズンのコンポート
風邪・貧血予防に!鉄の補給と風邪予防をすることができるようなレシピを考案しました。りんごには、カリウムが多く含まれているため、体のつり予防に繋がります。また、ポリフェノールも含まれているため、風邪の予防に役立ちます。KAIT管理栄養学科
-
-
-
超簡単!!りんごとレーズンのコンポート 超簡単!!りんごとレーズンのコンポート
そのまま食べてもトーストやヨーグルト・アイスにのせて食べてもとても美味しいですよ!甘酸っぱい香りも最高です^_^ なおやくんママ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18366410