梅講師直伝㉘赤しそでもみしその作り方

梅ミッキー @ume3
【しそ梅干し作りに必須】
赤しそで『もみしそ』を作り白梅干しと合わせます。簡単で失敗しない方法をご紹介!
※全行程写真付
このレシピの生い立ち
赤しそを揉む際にキッチンや服が汚れないように、袋の中でしっかり揉むレシピを考えました!多めの粗塩で揉むことで、もみしそを入れてから梅干しにカビが生えてしまったという心配も防げます!!
梅講師直伝㉘赤しそでもみしその作り方
【しそ梅干し作りに必須】
赤しそで『もみしそ』を作り白梅干しと合わせます。簡単で失敗しない方法をご紹介!
※全行程写真付
このレシピの生い立ち
赤しそを揉む際にキッチンや服が汚れないように、袋の中でしっかり揉むレシピを考えました!多めの粗塩で揉むことで、もみしそを入れてから梅干しにカビが生えてしまったという心配も防げます!!
コツ・ポイント
・白梅干しの作り方は『梅講師直伝26簡単過ぎる梅干し袋漬け』を参照下さい!
・もみしそは、白梅干しと一緒につける方法と、白梅干し完成後に混ぜるタイプの2種類ご紹介させて頂きました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18370369