余った離乳食で、簡単野菜炒め♪

みぴっぴ
みぴっぴ @cook_40148034

余った離乳食のお粥をトロミとして使えます♪
大人が食べても美味しいです。
このレシピの生い立ち
離乳食のお粥が余ってしまったので。
子供にお肉も野菜も食べさせたい&簡単に済ませたくて。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2食分(幼児)
  1. 豚肉 30g
  2. アスパラ 3本
  3. ブロッコリー 1房
  4. しいたけ 1個
  5. 離乳食(お粥系) 大さじ3
  6. 大さじ3
  7. 塩胡椒 少々

作り方

  1. 1

    材料を1.5cm角にカットし、お肉の上に軽く塩胡椒し炒める。(後から入れるお粥に味があるので薄味でOK)

  2. 2

    お肉に火が通ったら、水を入れて煮込む。(固い野菜が食べれない場合は水を増やして長めに煮て下さい)

  3. 3

    野菜が柔らかくなったら離乳食(お粥)を投入。今回はコレ→を使用しました。
    余りは冷凍してまた使えます。

  4. 4

    お粥を絡ませたら完成!

コツ・ポイント

お子様の好きな野菜でOK!
ニンジンなど硬い野菜は小さく切るか、茹で時間を長めにして下さい。
今回は豚バラを使ったので油は使っていません。
ブロッコリーの茎も皮を剥いてカットして入れました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

みぴっぴ
みぴっぴ @cook_40148034
に公開
おいしい、簡単、ヘルシー料理をめざしています!
もっと読む

似たレシピ