【有資格者向け】毒魚ハオコゼのから揚げ

ラクラクダ @rakurakuda118
警告:間違っても丸ごと食べないでϵ( 'Θ' )϶
有資格者向け、マル秘毒魚レシピ
このレシピの生い立ち
フェイルセーフつき毒魚レシピ。知識はひとの安全を確保することができる。
加熱によるたんぱく質変性を利用して、毒を分解する。しかし、毒の残留箇所があると危険なため、筋肉及び皮だけを可食と説明する必要がある。
取扱時、厚めの手袋を装着する。
作り方
- 1
ハオコゼにハサミなどを用いて、直接触れずに洗浄を行う
- 2
キッチンペーパーの上に置く
- 3
箸で固定し、ハオコゼの口からハサミを入れ、腹部まで切開する
- 4
内臓および残った釣り針を除去する
注:ハサミなどを用いて行う。絶対に鰭や毒棘(ドクキョク)に直接触れてはいけない
- 5
しょうゆに漬けて、下味をつける
- 6
小麦粉をまぶす
- 7
鰭(ヒレ)や毒棘(ドクキョク)を広げて、火が通りやすくする
- 8
揚げ油で弱火7分間加熱する(絶対に最低限5分以上の加熱が必要)
- 9
キッチンペーパーの上にのせ、毒棘の位置を明確にする
- 10
お弁当に
- 11
筋肉(身)及び皮だけを可食とする
食味は、メバルよりもカサゴに似ていて、とても美味。メバルのような脂感は感じられない。
- 12
たとえ加熱しても、万が一を考え、毒棘、鰭は絶対に食べない
コツ・ポイント
毒棘に触れたり、刺されたりすると、痛みに丸一日、悶絶し、病院行きとなるため、絶対に直接触れずに調理する。ハオコゼが釣れたら、釣り針を外さず、ハリスを長めに残してクーラーボックスに入れ、保冷して持ち帰る。取扱難いため生きた状態では調理しない。
似たレシピ
-
柿の種を使ったおやつ向けのから揚げ~!! 柿の種を使ったおやつ向けのから揚げ~!!
柿の種を衣から揚げを作ってみました。晩御飯用に作ったのですが、どちらかというとおやつ向けとなります。 thiaki2 -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18374745