シャッキシャキ!くき糸わかめの和え物

「くき糸わかめ」のシャッキシャキの歯ごたえがたまらないおいしさ! さっぱりと「冷やし中華」の具材にしてもおいしいですよ♪
このレシピの生い立ち
塩抜きが簡単で、毎日食べたい「くき糸わかめ」と野菜を使い手短に作れてヘルシーな和え物です♪
ドレッシングは、市販のお好みのものでもOKです。また、暑いこの季節、食欲のない時にもさっぱりと頂ける「冷やし中華」の具材にしてもおいしいですよ♪
シャッキシャキ!くき糸わかめの和え物
「くき糸わかめ」のシャッキシャキの歯ごたえがたまらないおいしさ! さっぱりと「冷やし中華」の具材にしてもおいしいですよ♪
このレシピの生い立ち
塩抜きが簡単で、毎日食べたい「くき糸わかめ」と野菜を使い手短に作れてヘルシーな和え物です♪
ドレッシングは、市販のお好みのものでもOKです。また、暑いこの季節、食欲のない時にもさっぱりと頂ける「冷やし中華」の具材にしてもおいしいですよ♪
作り方
- 1
今回は、シャキシャキの食感がおいしい「くき糸わかめ」(塩蔵生タイプ)を使用します。
- 2
くき糸わかめは塩抜きしておきます。
※1 をご参照下さい☆
- 3
野菜はそれぞれ千切りにします。
- 4
錦糸卵も千切りにして形を揃えおきます。
- 5
中華風ドレッシングの材料を、ボウルに合わせて混ぜておきます。
- 6
1・2を混ぜ合わせ器に盛り付けて、3の錦糸卵を飾ります。
- 7
5に4の中華風ドレッシングをかけて頂きます♪
あればお好みでハーブやイタリアンパセリを飾ります☆ - 8
※1 おいしい
「くき糸わかめ」の戻し方:
1.熱湯に20~30秒入れて、ハシでかき混ぜます。 - 9
2.流水で何度か洗い、塩抜き加減を見てちょうど良い所で引き上げ、
最後に軽く手で絞ると、シャキシャキ感が増します♪ - 10
◆くき糸わかめ 800g
https://www.e-kotobuki.co.jp/detail.cgi?id=66 - 11
◆くき糸わかめ 400g
https://www.e-kotobuki.co.jp/detail.cgi?id=416 - 12
◆1977年創業
こだわりの厳選生わかめ・海藻専門店の寿HP
https://www.e-kotobuki.co.jp/ - 13
公式オンラインショップなら6,600円以上で送料無料でお届けいたします!(本州・四国の場合)
コツ・ポイント
くき糸わかめは長く水に浸しすぎると膨張してしまいますので、さっと戻すのがコツです☆
また、具材をすべて千切りにして形を揃えておくことで、シャキシャキの食感が楽しめます♪
ドレッシングの香ばしいゴマのコクが野菜&海藻の味を引き立てます☆
似たレシピ
その他のレシピ