ロールケーキ

オーブンと天板さえあれば特別な型がなくても焼けるケーキ♪共立てで簡単で手軽にふわふわなロールケーキをどうぞ♬
このレシピの生い立ち
ロールケーキは最も手短に出来る華やかなデコレーションケーキだと思ってます。お誕生日などのお祝いにも、クリスマスでも、おもてなしにもいつのシーンでも大活躍♬そんなロールケーキを手軽な材料で各ご家庭でも作りやすく美味しいレシピを考えてみました♬
ロールケーキ
オーブンと天板さえあれば特別な型がなくても焼けるケーキ♪共立てで簡単で手軽にふわふわなロールケーキをどうぞ♬
このレシピの生い立ち
ロールケーキは最も手短に出来る華やかなデコレーションケーキだと思ってます。お誕生日などのお祝いにも、クリスマスでも、おもてなしにもいつのシーンでも大活躍♬そんなロールケーキを手軽な材料で各ご家庭でも作りやすく美味しいレシピを考えてみました♬
作り方
- 1
まずはスポンジ生地から作ります。天板にオーブンシートをセット。オーブンは180〜200度に予熱を始めましょう。
- 2
スポンジ生地の材料を量りましょう。薄力粉はふるっておきましょう。湯せん用のお湯を準備しましょう。
- 3
余分な水分、油分のないボールに卵を割り入れます。グラニュー糖をいれます。湯せんにかけながらハンドミキサーで泡立てます。
- 4
高速で5分〜10分泡立てると生地がもったりして、すくって落とすとリボン状になって垂れ跡が残っている状態になります。
- 5
その状態になったら、ハンドミキサーを低速に切り替えて1分〜2分泡立ててキメを整えます。
- 6
薄力粉をふるい入れゴムベラに持ち替えて混ぜます。ボールを手前に回しながら下から混ぜる。決して練り混ぜないこと!
- 7
混ぜ足りないと目が粗い生地に、混ぜ過ぎると目がつまり膨らみも悪くなります。粉気がなくなり生地にツヤ感が出る位でOK!
- 8
天板に生地を流し入れ表面をカードで平らにならします。予熱したオーブンで10〜13分焼きます。
- 9
焼けたら天板からはずし、クーラーの上で冷ます。上に別のオーブンシートやラップをかけると乾燥をふせげる。
- 10
中に巻き込むフルーツや飾りの果物の準備をしておきましょう。水気のある果物はペーパーなどに並べて余分な水気を切っておく!
- 11
余分な水気や油分のない綺麗なボールに仕上げ用の生クリームと砂糖を入れてしっかりと角が立つまで固く泡立てます。
- 12
スポンジ生地が冷めたらオーブンシートをはずします。新しいオーブンシートに生地を乗せます。巻き終わりを斜め切りにします。
- 13
泡立てたクリームを生地の平らにのばします。手前は少し厚目に、奥を薄めにのばすと巻きやすいです。
- 14
お好みで果物を並べましょう。奥には置かずに手前の方に並べていきましょう。細かく刻んで散らした方が巻きやすいかも…。
- 15
始めは紙でまわりを押さえるように、芯を作るように巻きます。あとは紙を持ち上げるようにクルクルと巻いていきます。
- 16
紙やラップなどでギュっと包み、巻き終わりを下にして冷蔵庫で30分以上は休ませます。
- 17
その後は、お好みでまわりにクリームを塗ったり上部に果物や粉砂糖、クリームなどでデコレーションして楽しんでくださいね♬
- 18
切り分ける時は、ナイフを温めると綺麗に切れます。切る度にナイフの汚れを拭き取るのと温めるのを繰り返してくださいね〜♪
コツ・ポイント
スポンジ生地の焼き時間やオーブンの温度は各ご家庭のオーブンによって違います。こちらのレシピは目安です。
お菓子作りにおいて、材料をきっちり量ることが最も重要なことです。そこは慎重に作業しましょう♪
似たレシピ
-
ロールケーキ生地deドームケーキ♪ ロールケーキ生地deドームケーキ♪
ふわふわしっとりのロールケーキ生地で作る簡単なドームケーキ☆甘さ控えめの生クリームと季節のフルーツで楽しみましょう^^♪ bvivid -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ