スパイス追加☆関節痛緩和大根カレー

ねこりん
ねこりん @cook_40047394

市販のカレールーでカレーを作り そこに 関節痛緩和の効果のあるコリアンダー・クミン・ローレルを追加するだけ♪
このレシピの生い立ち
ルーにもスパイスは何種類も入ってるけどスパイスの効能のHPをみていたら 関節痛緩和の効果のものをみつけ 追加していれて ひざを痛めてる主人に食べさせてみようかなと思い作ってみました♪ 効果あるといいなぁ~

スパイス追加☆関節痛緩和大根カレー

市販のカレールーでカレーを作り そこに 関節痛緩和の効果のあるコリアンダー・クミン・ローレルを追加するだけ♪
このレシピの生い立ち
ルーにもスパイスは何種類も入ってるけどスパイスの効能のHPをみていたら 関節痛緩和の効果のものをみつけ 追加していれて ひざを痛めてる主人に食べさせてみようかなと思い作ってみました♪ 効果あるといいなぁ~

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8皿分
  1. 玉ねぎ(みじん切り) 4つ
  2. こんにゃく 1枚
  3. じゃがいも(中) 3つ
  4. 豚薄切り肉 300g
  5. 大根 小さいの1本
  6. 大根を下茹でするための米ぬか お玉1杯
  7. 二段熟カレー 1箱
  8. お水 550cc
  9. クミンパウダー 小さじ1/2
  10. コリアンダーパウダー 小さじ1/2
  11. ローレル 2枚

作り方

  1. 1

    具材は全部 細かく切る カレールーは刻んでおく

  2. 2

    水に米ぬかをいれ 大根が透き通るまで水から茹で 茹で上がったら水洗いをして軽くぬめりを取る

  3. 3

    鍋に軽く油をいれ 玉ねぎが透明になるまで炒め肉をいれ 火が通ったら大根・こんにゃくをいれ軽く炒める

  4. 4

    鍋に水を入れ アクを取りながら具材を煮込む

  5. 5

    煮えたところでクミン・コリアンダーを先にいれ混ぜ合わせ じゃがいも・ルーを入れルーがとけたら ローレルを入れる

  6. 6

    焦がさないように 5分ほど混ぜながら煮込む 最後にローレルを取り出したら 出来上がり。

  7. 7

    大根とこんにゃくの影響でか とろみが少なくなりますので とろみがほしい場合 水溶き片栗粉で調節すると良いです。

  8. 8

    玉ねぎが多いため 甘口なので 辛さがほしい場合 SBのカレーパウダーかガラムマサラをお好みで入れるといいと思います。

コツ・ポイント

米ぬかで大根を下茹ですると柔らかく臭みも取れます。

今回はヘルシー仕様に具材がなってますがご家庭のカレーにスパイスを追加で良いと思います♪

こんにゃくは手で千切ると味が染みやすいです

一晩置くと美味しくなります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ねこりん
ねこりん @cook_40047394
に公開
簡単でヘルシーな料理が好きです♪最近では 高血圧の旦那のために減塩料理を作るようにしています。気まぐれな性格でマメではないけど ボチボチがんばってます
もっと読む

似たレシピ