ウガンダレシピ★野菜の炒め煮

名古屋難民支援室
名古屋難民支援室 @cook_40159510

野菜の組み合わせが一風変わった、炒め煮です。シンプルな味付けで、たくさんの野菜の旨みをぎゅっと閉じ込めた料理です。
このレシピの生い立ち
2018/7/8(日)の料理教室のレシピです。
他にも様々なイベント情報を発信中!
http://door-to-asylum.jp/
https://ja-jp.facebook.com/door.to.asylum/

ウガンダレシピ★野菜の炒め煮

野菜の組み合わせが一風変わった、炒め煮です。シンプルな味付けで、たくさんの野菜の旨みをぎゅっと閉じ込めた料理です。
このレシピの生い立ち
2018/7/8(日)の料理教室のレシピです。
他にも様々なイベント情報を発信中!
http://door-to-asylum.jp/
https://ja-jp.facebook.com/door.to.asylum/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. なす 1個
  2. エリンギ 1パック
  3. ほうれん草 1袋
  4. こまつな 1袋
  5. 玉ねぎ 1/2個
  6. トマト 1/4個
  7. 青ねぎ(または九条ねぎ薬味ねぎ) 3本
  8. バター 20g
  9. 小さじ2/3

作り方

  1. 1

    なすとエリンギは縦長に4等分に切り、塩小さじ1/2(分量外)を加えた熱湯で茹でます。

  2. 2

    ほうれん草とこまつなは1cmに切り、バターを加えたフライパンで炒め、しんなりしたら塩小さじ2/3を加えて混ぜます。

  3. 3

    玉ねぎは繊維にそって1cm幅に切り、2に加えて炒めます。

  4. 4

    トマトは2cmくらいの角切りにして、2に加えて炒めます。

  5. 5

    青ねぎは1cm幅に切り、2に加えて炒めます。

  6. 6

    茹でたナスとエリンギも2に加え、蓋をして弱火で5分程加熱します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
名古屋難民支援室
に公開
東海地域を拠点に活動しているNPO法人です。不定期で料理教室を開催しています。難民問題は興味がない、わからないという方も、料理を通じて、彼ら彼女らの祖国のことを知ってもらえたら嬉しいです。様々なイベント情報をウェブサイトやfacebookで発信中です。http://door-to-asylum.jp/https://ja-jp.facebook.com/door.to.asylum/
もっと読む

似たレシピ