鶏胸肉とケッカソースのステーキ
写真にある備え付けはレタスですが、サニーレタスにすると見栄えが良くなるかも?
このレシピの生い立ち
フィーリングで
作り方
- 1
◎鶏胸肉のステーキ の材料を全てボウルに入れてよく揉み込んでおく
- 2
1を15分ほど寝かせておいている間にケッカソースの材料を全てボウルに入れて混ぜる(必ずよく混ぜてください)
- 3
フライパンにオリーブオイルを引いて、寝かせておいた1を弱火でじっくりと焼く
(強くし過ぎると表面が先に焦げ付きます) - 4
表面に焼き目がしっかり付き、パリッとしてきたところで中に火が通ったのを確認する。
火が通っていたらお皿に盛り付けます - 5
ケッカソースに少し水を加えてフライパンで煮詰めて、グツグツと温まってきたらステーキにかけて完成です。
コツ・ポイント
鶏肉なので、火が通っているのをしっかりと確認してください。
仕上げに乾燥していないオレガノを乗せてあげるとおしゃれかも!
似たレシピ
-
カジキマグロのステーキ野菜トマトソース カジキマグロのステーキ野菜トマトソース
フライパンひとつで作れて野菜もたっぷり取れます!(一人暮らしの方にもぴったり)にんにくを使わないので子供さんにも、にんにくが苦手な人でも安心。でもどこかちゃんとしたイタリアンの味がします。 k2kyoko -
-
さといも・かぼちゃのガーリックステーキ さといも・かぼちゃのガーリックステーキ
生活習慣病を予防する1品。さといもに多く含まれている食物繊維で、コレステロールと毒素を排出しましょう。ハロウィンにも。 ビタクラフト -
アンガス牛肩ロースのステーキ アンガス牛肩ロースのステーキ
アンガス牛肩ロースは、安くて美味しい! ただ焼くと肉がバラバラになり易いのでカットステーキにする。アンガス牛肩ロースは安価で美味しい肉ですが、筋が多いのと焼くとバラバラになるのが欠点ですが、良く筋切りしカットステーキにすれば問題ありません。 Gonbao -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18379325