塩豚ポトフ

塩豚の塩味だけで十分美味しいポトフが完成✿素材の旨味が集まって体に優しい♡
~圧力鍋使用でらくらく調理!~
このレシピの生い立ち
最近お気に入りの圧力鍋であったかポトフを作ってみました。
塩豚ポトフ
塩豚の塩味だけで十分美味しいポトフが完成✿素材の旨味が集まって体に優しい♡
~圧力鍋使用でらくらく調理!~
このレシピの生い立ち
最近お気に入りの圧力鍋であったかポトフを作ってみました。
作り方
- 1
■塩豚を作る:
塩豚①キッチンペーパーで豚肉を包み、表面の水分をおさえる。 - 2
塩豚②塩を肉全体にすり込み、ラップできっちり包む。
➩冷蔵庫で丸1日~3日置く。 - 3
✿ポトフを作る:
塩豚をラップから出して水で洗い、圧力鍋へ※。そこに水550mlとコショウを少々加えて蓋をし、加圧する。 - 4
<シリットでは圧力レベル2>
肉に適した圧力レベルに達したら弱火にして8分加圧する。➩その後火を消し自然放置。 - 5
✿野菜の準備:
キャベツはくし形、玉ねぎは太めのくし形、人参は1.5㎝幅の輪切り、じゃが芋は皮を剥き、丸のまま。 - 6
【4】の自然放置で圧力が下がったら、蓋をあけて【5】の野菜を加えて蓋をし、再び加圧する。<圧力レベル2で5分>
- 7
5分経ったら火を消し、自然放置。
- 8
圧が下がったら蓋を開け、スープの味見をし、お好みで塩コショウを足す。<完成!>
※わが家は塩コショウ足さずでOKです。 - 9
※【3】水洗いした後、塩豚を半分に切って入れましたが、ブロックのままでも大丈夫です。出来上がったら切り分けましょう。
- 10
✿【7】加圧3分でも柔らかいです。
厚切り大根を半月に切り加えてもヨイ^^短時間でも驚く柔らかさ!
コツ・ポイント
○塩豚は、ラップで包んだ状態で5日くらい置けます。(もっと置きたい時は、丸1日経ってから冷凍可能。)
○塩豚と野菜を一度に入れて圧をかけてもできますが、じゃが芋が必要以上に崩れてしまうので、肉と野菜は別にして2段階調理しています。
似たレシピ
その他のレシピ