ごく普通の☆酢大豆

asa-cafe
asa-cafe @cook_40145365

ごく普通の♪酢大豆です♪健康のためにも一日ワンスプーン~
このレシピの生い立ち
健康のためにも~日本の味♪酢大豆を常備したくて♪♪♪

blog,,,asa☆cafe -eno道 http://blogs.yahoo.co.jp/sqdcj224/

ごく普通の☆酢大豆

ごく普通の♪酢大豆です♪健康のためにも一日ワンスプーン~
このレシピの生い立ち
健康のためにも~日本の味♪酢大豆を常備したくて♪♪♪

blog,,,asa☆cafe -eno道 http://blogs.yahoo.co.jp/sqdcj224/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

250g~280g分 お酢と大豆の重量
  1. 乾燥大豆 半合
  2. お酢 1合(180ml)
  3. ※↑種類はお好み、米酢やりんご酢で
  4. はちみつ 大匙1
  5. 醤油 大匙半分
  6. 鷹の爪小口切り 一つまみ
  7. 300ml以上の瓶などの容器

作り方

  1. 1

    まずは乾燥大豆を、さっと水洗いするか
    濡れ布巾で表面の汚れを取っておきます

  2. 2

    そして、フライパンで中火5~6分乾煎りします。
    目安は薄皮が割れて表面に少し焼き色が付くくらいに

  3. 3

    綺麗な瓶や容器を、念のためにお酢で一拭きしておき
    荒熱の取れた炒り大豆を入れます

  4. 4

    お酢とその他の材料を入れ 常温で漬け込みます
    ※お酢の酸っぱさが苦手な方は、酢を煮切るなどして下さい

  5. 5

    漬け込んで
    一・二晩目から
    食べれますが、日が経てばより味がなじみます

コツ・ポイント

・大豆を炒ることで香ばしくなり、皮が割れ味がしみやすくなります。
・お酢の量は一晩たって大豆が顔を出していたら足してください。
・はちみつと他醤油・鷹の爪はお好みで調整してください、はちみつは普通のお砂糖でも良いです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
asa-cafe
asa-cafe @cook_40145365
に公開
料理って奥が深いですね。。おいしいもの食べて幸せになりましょ!
もっと読む

似たレシピ