作り方
- 1
写真にトマトを写すの忘れちゃいましたが、材料のです。
ナンプラーはなくてもOKですが入れるとうまみが出ます。 - 2
トマト1個用意してください。
- 3
トマトは角切りにします。
- 4
玉ねぎはスライスにします。
- 5
シメジは根元を切り落としてバラバラにほぐす。
- 6
レモンは1/2を半分にきっときます。
- 7
しょうがはお好みの量でかまいません。
私はいつもこのぐらい入れます。入れすぎると生姜の風味が強くなってしまいます。 - 8
香菜の根っこも使うのです。ココが一番風味がでで美味しい部分。絶対捨すてては駄目です^^
- 9
香菜の根っこはみじん切りにする。
- 10
香菜の茎と葉っぱもざく切りにする。トッピングしたい場合のみ葉の部分を少し残しとくと良い。
- 11
トムヤンクンペーストをココナッツミルクと混ぜ合わせる。
ココナッツパウダーの場合は水を入れてペーストと混ぜ合わせていく - 12
トムヤムクンペーストとココナッツミルクが良く混ぜ合わさったら切った野菜を入れていきます。レモンはレモン汁だけ入れる。
- 13
お野菜から水分が出で来るので少し水をたすぐらいです。辛いのが好きな人はココで唐辛子を入れてください。
- 14
ナンプラーは入れた方がうまみが増しますが普段の料理で使わないものなのでなくてもわざわざ買わなくても良いと思います。
- 15
ひとにだちしたら出来上がりです。
お好みで香菜をトッピングしてもいいです。
コツ・ポイント
・香菜の根っこはいい味を出すので絶対入れてください。
・レモンでかなり辛味がおさえられますが、辛い場合は砂糖を入れて調整します。
・シメジはエリンギなどでも良い。
似たレシピ
-
-
簡単!ピリ辛激うまトムヤムクン(≧∇≦) 簡単!ピリ辛激うまトムヤムクン(≧∇≦)
簡単!世界3大スープ!辛さと酸っぱさが絶妙でお代わりしてしまう激ウマスープです!やみつきになりますよ(≧∇≦) デイごん&アンギラス -
-
炊飯器でココナッツミルク入りトムヤムクン 炊飯器でココナッツミルク入りトムヤムクン
炊飯器調理なら本格エスニックも簡単!海老や野菜のうまみがたっぷり入った、暑い季節にぴったりの爽やかなスープです。 タイガー魔法瓶 -
-
カニかまのトムヤンクンスープ☆ダイエット カニかまのトムヤンクンスープ☆ダイエット
辛味や酸味、レモンの爽やかさ、ナンプラーで味を作るトムヤンクンカニかま、舞茸で味に深み、脂肪燃焼スープ簡単レンジ5分 元外交官夫人のレシピ -
-
-
365スープ⑦ トムヤムクン風春雨スープ 365スープ⑦ トムヤムクン風春雨スープ
トムヤムペーストを使って簡単子供も大好き春雨を入れ、美味しいトムヤム風スープ。シーフードミックスを使って良い出汁でます マカダミアん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18381751