作り方
- 1
下ごしらえ
白ねぎと生姜みじん切り
豆板醤は分量を用意しておく。
◎の調味料合わせておく - 2
鍋にごま油とサラダ油を熱しひき肉を入れ良く炒める※肉の香ばしい良い香りがするまでしっかり炒めてください
- 3
生姜、ネギのみじん切りを入れ炒め、豆板醤を加え香りが出るまで良く炒める(中火より弱め)
- 4
炒めたひき肉をトッピングように大さじ2杯とっておく(なくても良い)
- 5
水を加えひと煮立ちしたらアクを取り◎印を加えて中火の弱め2~3分煮る
- 6
味噌をとく
- 7
その間に練りゴマをボウルに入れ⑤のスープで伸ばす(そのまま入れると分離する)
- 8
麺を茹で始める
- 9
麺を茹で始めたらスープの味を見て薄いようだったら塩を加え火を止める
- 10
火を止めたら溶いたごまを加え混ぜる
- 11
麺が茹であがったら良く湯きりをし器にいれスープそ注ぐ
- 12
トッピング用のひき肉とお好みでラー油を加えて出来上がり
コツ・ポイント
お使いの豆板醤で辛味、塩味が違うと思いますので分量はお好みでを加減してください!
ごまを入れる前のスープベースは濃い方がいいです
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18382671