お絵描きパンケーキ

わかなおママ
わかなおママ @cook_40063562

生地の材料は3つ。絞り出し袋にココア生地を入れて、お絵描き。卵と油の代わりにマヨネーズでふんわりパンケーキができます。
このレシピの生い立ち
簡単な材料でふんわりしたパンケーキのお絵描きをしてみたかったから。マヨネーズは、卵、油の代わりになるので、混ぜて焼くとふんわりした。冷めても固くなりにくい。水分は、漢方茶の液体に代えたら、よりふんわりしました。

お絵描きパンケーキ

生地の材料は3つ。絞り出し袋にココア生地を入れて、お絵描き。卵と油の代わりにマヨネーズでふんわりパンケーキができます。
このレシピの生い立ち
簡単な材料でふんわりしたパンケーキのお絵描きをしてみたかったから。マヨネーズは、卵、油の代わりになるので、混ぜて焼くとふんわりした。冷めても固くなりにくい。水分は、漢方茶の液体に代えたら、よりふんわりしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5枚
  1. ホットケーキミックス 200g
  2. 無調整豆乳(牛乳、漢方茶液OK) 150cc
  3. マヨネーズ(好みの) 大さじ2
  4. ココアパウダー 小さじ1
  5. ⬛生地 大さじ2

作り方

  1. 1

    ミックス、無調整豆乳(牛乳OK)(水や漢方茶液もOK)、マヨネーズをよく混ぜる。(焼いたら、マヨわからなくなります。)

  2. 2

    ①の生地から大さじ2だけ別皿に入れ、ココアを混ぜて、絞り出し袋(先を少し切る)に入れます。

  3. 3

    テフロン製のフライパンに油を塗らずに、②で好きな絵を描く。

  4. 4

    丸く①を絵の上に置く。火をつける。※一度に焼くと、隣に付くので2~3枚ずつ焼いてもよい。
    ※厚さと大きさ調整OK。

  5. 5

    弱火で蓋して4分弱(厚さや、IHとガスによるので、焦げ注意)焼く。裏返して、蓋し、4分弱焼く。(焼き色で調整してね)

  6. 6

    ふんわり出来上がり

コツ・ポイント

先にフライパンに油を敷くと、生地を入れた時に描いたものがくっつき、やりにくいのでテフロン製のフライパンが便利。※一度に4枚でなく、2~3枚ずつ、隣がくっつきすぎないように焼くといい。厚さと大きさで4~5枚位焼ける※100均の絞り出し袋が便利

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
わかなおママ
わかなおママ @cook_40063562
に公開
シンプルな材料と分量で簡単手作り。甘さ油分控えめで美味。給食の○○レシピもつくレポもおすすめ。https://blog.goo.ne.jp/accorecipe資格取得(管理栄養士&漢方茶マイスター・耳つぼジュエリーセラピスト&ハンドケアT・美的フェイシャルヨガIT&和みのヨガCO等)将来の夢は美と健康と癒しのごはんとおやつの漢方茶カフェ&サロンTHANK YOU SMILE茶んもう一つの夢は、給食レシピ本
もっと読む

似たレシピ