タケノコと鶏もも肉の甘辛煮

鶏もも肉と一緒に甘辛に炊き上げたタケノコ料理です!濃いめの味付けが食欲をそそります♪晩ごはんのおかずに◎お弁当にも◎◎◎
このレシピの生い立ち
お弁当おかずに考えた1品ですが、もちろん夕飯のおかずにも喜んでもらえた1品です♪
タケノコと鶏もも肉の甘辛煮
鶏もも肉と一緒に甘辛に炊き上げたタケノコ料理です!濃いめの味付けが食欲をそそります♪晩ごはんのおかずに◎お弁当にも◎◎◎
このレシピの生い立ち
お弁当おかずに考えた1品ですが、もちろん夕飯のおかずにも喜んでもらえた1品です♪
作り方
- 1
たけのこは好みの大きさに切ります。
薄切りでも乱切りでも◎ - 2
鶏もも肉を一口大に切ります。
- 3
火にかけたフライパンにごま油をひき、そこへ鶏もも肉を入れます。
- 4
お肉の色が変わる位まで炒めます。
- 5
次にたけのこを加えます。
- 6
ざっと炒めます。
- 7
酒を加えます。
- 8
次に水、ほんだし、砂糖、みりんを加えます。
最後に醤油を加えます。 - 9
煮立ったら、アルミホイルで落し蓋をして炊きます。
※中火位の火加減です。
- 10
煮汁が半分以下に煮詰まったらアルミホイルを外して、やや強火で煮汁を飛ばすように煮詰めます。
- 11
煮詰まってきましたが、あともう少し!
- 12
写真のように、煮汁がなくなり、照りツヤよく炊き上がったら完成です!
- 13
たけのこの下茹での仕方。※外側の皮を2~3枚剥き、先端をカットします。水に米ぬか大さじ2~3杯と唐辛子1~2本を入れます
- 14
沸騰したらアルミホイルで落し蓋をして約1時間位弱火で茹でます。竹串を刺してみて、好みの固さでOKです。
- 15
茹で上がったらそのまま冷ましてアクを抜きます。冷めたら皮を剥いて適当な大きさに切り、新しい水に入れて冷蔵庫保存です。
- 16
新物のたけのこがお弁当のおかずに入っていたら、きっと元気もりもりになれるはず⤴(≧▽≦)
コツ・ポイント
煮汁を煮飛ばして、ツヤよく仕上げると旨みが⤴
ごま油でお肉を香りよく炒めます。
お子様が食べる時は、たけのこを薄くスライスすると食べやすくて良いと思います♪
似たレシピ
その他のレシピ