秘密はお酒にあり!鯖の味噌煮

りえさん★
りえさん★ @cook_40156893

鯖は癖が強く、青魚特有の臭みがあって下処理が面倒。。でもひと手間でとても美味しく仕上がります♪
このレシピの生い立ち
下処理をしっかりやっても臭みが残ってしまいがちな鯖。。そこでお酒の割合を多めにしたところ、臭みがほとんど無くなり、美味しく仕上がりました♪

秘密はお酒にあり!鯖の味噌煮

鯖は癖が強く、青魚特有の臭みがあって下処理が面倒。。でもひと手間でとても美味しく仕上がります♪
このレシピの生い立ち
下処理をしっかりやっても臭みが残ってしまいがちな鯖。。そこでお酒の割合を多めにしたところ、臭みがほとんど無くなり、美味しく仕上がりました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鯖二匹分
  1. 2匹
  2. 適量
  3. 生姜 2片〜3片(たっぷりがおすすめ!)
  4. ★水 200cc
  5. ★酒 200cc
  6. ★砂糖 大さじ3強
  7. ☆醤油 小さじ2
  8. ☆味噌 大さじ3

作り方

  1. 1

    ~鯖の下処理①~鯖は裏表2箇所ずつ切り込みを入れ、多めの塩を切り身全体に振りかけ、1時間程置く。(しばらく置いても〇)

  2. 2

    ~鯖の下処理②~1の鯖を沸騰したお湯に通す。色が変わる程度で取り出し、氷水に入れ、血合いなど切り身の汚れを落す。

  3. 3

    ★の材料を全て片手鍋などの小さめの鍋に入れ、沸騰したら鯖と薄切りにした生姜を加え、アクが出てきたら取り除く。

  4. 4

    ☆の材料を全て加える。(味噌は器にお玉一杯程度の煮汁を入れて溶かしてから入れると楽ですよ)

  5. 5

    落し蓋をして時々切り身に煮汁をかけながら10分~15分程煮て完成!

コツ・ポイント

・最初のお魚の下処理で塩を多めに振りかけてしばらく置くことで魚の水分と一緒に臭みが抜けていきます!(湯通しする時に塩分は抜けます♪)
・お酒の割合を多めにして煮ることも臭み消しのポイント♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りえさん★
りえさん★ @cook_40156893
に公開
数多くのレシピの中から私のページにアクセス頂きありがとうございます(*^_^*)おかげさまで7万アクセス、マイフォルダ数1000、印刷500回を突破いたしました!大感謝です♪料理が趣味の学生です。覚え書き程度にとレシピの投稿を始めました!まだまだレパートリーも少ないですが少しずつ更新していきたいと考えておりますのでよろしくお願いしますm(_ _)mつくれぽも大歓迎です♡
もっと読む

似たレシピ