ゴーヤオムの中華あんかけ

mamomirl
mamomirl @cook_40161239

かぼちゃの甘みでゴーヤの苦味がマイルドになりおいしく頂けました。
このレシピの生い立ち
ゴーヤチャンプルに飽きてしまい、ちょっとアレンジしてみました。

ゴーヤオムの中華あんかけ

かぼちゃの甘みでゴーヤの苦味がマイルドになりおいしく頂けました。
このレシピの生い立ち
ゴーヤチャンプルに飽きてしまい、ちょっとアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ゴーヤ(大) 1つ
  2. かぼちゃ(中) 1/16位
  3. 4個
  4. 塩コショウ 適量
  5. コチュジャン 小1
  6. ★テンメンジャン 小1
  7. ★醤油 小1
  8. ★中華味の素 小1
  9. 適量
  10. 片栗粉 適量
  11. ごま 適量
  12. グリーンピース(ゆでてある物) 適量

作り方

  1. 1

    ゴーやをたて半分に切り、わたを取り3mm厚にスライスし、塩水にさらしておき、そのままゆでておく。

  2. 2

    かぼちゃは3mm厚にすらいすしてレンジで2分ほどチンしておく。串が通ればOKです。
    卵をといておく。

  3. 3

    フライパンに油をごま油をひきゴーヤとかぼちゃを良くいため塩コショウする。一度お皿にあげ粗熱をとる。

  4. 4

    溶き卵のなかに3を入れ。ごま油をひいたフライパンに流しいれ、丸く形を整えながら焼く。焼き色を見ながら返し両面を焼く。

  5. 5

    焼いたオムレツをお皿にもる。

  6. 6

    ★の材料を良く混ぜておき冷めたフライパンに入れ弱火でとろみがつけグリーンピースを入れる。

  7. 7

    5に6をかけてできあがり。。

コツ・ポイント

ゴーヤの苦味が気になる方はさらす時間を長くすると良いと思います。
私はゆでた後にも冷たい水にさらしておきます。。
卵を溶くときは包丁で溶くと、白身が切れて、きめの細かい仕上がりになりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mamomirl
mamomirl @cook_40161239
に公開

似たレシピ