自家製濃厚豆乳で手作り豆腐&豆乳&おから

「乾燥大豆」「ミネラルウォーター」「にがり」の材料3つあれば『豆乳』『おから』『豆腐』の3点セットが出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
長崎壱岐島の『壱岐豆腐』は普通の木綿豆腐の2倍くらい弾力があって食べ応え抜群なんです。
聞くところによると2倍の濃さの豆乳で作られているらしい…。。。
がっちり固~い豆腐が出来るまでただ今試行錯誤中!
自家製濃厚豆乳で手作り豆腐&豆乳&おから
「乾燥大豆」「ミネラルウォーター」「にがり」の材料3つあれば『豆乳』『おから』『豆腐』の3点セットが出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
長崎壱岐島の『壱岐豆腐』は普通の木綿豆腐の2倍くらい弾力があって食べ応え抜群なんです。
聞くところによると2倍の濃さの豆乳で作られているらしい…。。。
がっちり固~い豆腐が出来るまでただ今試行錯誤中!
作り方
- 1
大豆をミネラルウォーター1Lに一晩つけておく。
翌日1をミキサーで良く攪拌する
- 2
ミネラルウォーター250ccを足して火にかける。
ぶくぶく泡立ってくるので
弱めの中火で10分焦げ付かないよう混ぜる。 - 3
青臭さがなくなってくるので火を止める。
あら熱がとれたら通常の豆乳&豆腐作りの場合大きめのボウル→ザル→布巾を置いてこす - 4
今回は濃厚豆乳なのでザルなしで
布巾をぎゅ~っと絞る
クリーミーな濃厚豆乳が絞り出されます - 5
ボウルに豆乳、布巾の中におからが完成!
椿き家の華おからのようなサラサラおからが出来ます。 - 6
4で出来た濃厚豆乳を小鍋で75度くらいまで温め火を止める
にがりを入れて『の』の字と『十字』を大きく各1回書いて混ぜる - 7
10分くらい放置してると固まり始めるので
布巾で包みザルにあげ水切りし重しを置いて好みの堅さになるまで置いておく。 - 8
おからは100g~150gずつなど使いやすい量に小分けし冷凍保存しておくと便利です。
使うときら冷蔵庫でゆっくり自然解凍 - 9
手順6で放置するとおぼろ豆腐になります。
表紙は凝固失敗!急遽蒸し器で10分蒸して15分蒸らすやり方で固めました(笑
コツ・ポイント
手順2で普通の豆乳を作りたい場合は1L~1.5L水を足します。普通の豆腐を作る場合は500cc足します。2は焦げ付きやすいので要注意。
手順6で豆乳100cc対しにがり小さじ1使いますがお手持ちのにがりの説明の分量にあわせてみてください
似たレシピ
-
おからで食べる甘みが際立つ手作り豆腐 おからで食べる甘みが際立つ手作り豆腐
乾燥大豆でキットなし簡単お豆腐作り!お豆腐もおからも豆乳もこんなに美味しかったんだ〜と思えます。アレンジ豆腐も楽しい〜ニュークックスタイル
-
-
-
-
早い・簡単 ~豆乳で手作り豆腐風~ 早い・簡単 ~豆乳で手作り豆腐風~
材料3つだけ!豆乳をゼラチンで固めただけで、食感フルフル~♪すぐできちゃいます★(ゼラチンをアガーに代えても出来ます)♡なっつン♡
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ