春♪しっとりお花見たらたまご☆

食べ忘れのタラコ、サッと数分でおもてなしにも向く予想外に美味な一品。お花見弁当にも彩りを添えたり。巻きが苦手でも大丈夫♪
このレシピの生い立ち
一見生たらこと卵焼き?と思いがちですがかしこまった和食処のサイドメニューにて味わった再度食べたくなる美味しい一品です。メインのおかずがどうも物足りない時、冷蔵庫には数個の卵と生たらこしかない?!そんな時にささっと調理で立派な副菜となります。
春♪しっとりお花見たらたまご☆
食べ忘れのタラコ、サッと数分でおもてなしにも向く予想外に美味な一品。お花見弁当にも彩りを添えたり。巻きが苦手でも大丈夫♪
このレシピの生い立ち
一見生たらこと卵焼き?と思いがちですがかしこまった和食処のサイドメニューにて味わった再度食べたくなる美味しい一品です。メインのおかずがどうも物足りない時、冷蔵庫には数個の卵と生たらこしかない?!そんな時にささっと調理で立派な副菜となります。
作り方
- 1
ホウレン草をレンジで加熱して好みの堅さに加熱。レンジの場合アクが残るのですぐ冷水に取りアクを洗い流し絞っておきます。
- 2
ホウレン草は下味を少しだけ付けたいので、薄めた白だし(材料表示外)で少々湿らせておく。
- 3
たらこは焼きあがりの長さを考え、長いか短いようなら縦や斜めに切るなど芯にした時に丁度良い長さになるよう包丁を入れておく。
- 4
ボールに卵2個を割りいれ、その中に白だしと水溶き片栗粉を入れ解きほぐします。
- 5
フライパンを熱し、解きほぐした卵の3分の1を流し入れます。やや下の方が固まってたら、たらことホウレンソウを芯にして巻く
- 6
4がやや巻けたら次の3分の1をまた流し入れ表面が乾かないうちに巻き込む。破れても次足す卵でカバーできるので気にせずOK。
- 7
残りの卵を流し込み、全体的に包めたら卵全体に火が通るよう(卵生地に片栗粉が入ってるので)焦げないように焼きます。
- 8
(芯となってるたらこには火が通る必要はありません。が、うっすら周りに火が通って半生状態だと食感も美味しくてお勧めです。)
- 9
焼きあがりを敷いてあったラップに置き巻きすのように形を整えながら包む。両端をキャンディーのようにねじりそのまま冷ます。
- 10
常温になるまで冷めたら軟らかいのでラップのまま切り分けてお皿に乗せてからはずす。好みで大根おろしを添えると美味しいです!
- 11
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
- 12
※ひな祭りなどお子様用として作るときは白だしを本つゆなどのつゆの素小さじ1杯にして砂糖を大さじ1杯入れると甘~い卵焼に♪
- 13
■4月17日変更箇所
12の砂糖の量を変更しました。小さじ1→大さじ1に。小1だと甘味が無しor薄い時があるようです。
コツ・ポイント
新鮮なたらこなら是非そのまま生で巻いてください!お弁当用等なら持ちの為に焼いておく等、火を通して巻いてください。片栗粉は卵に直接入れず必ず水かダシで溶いてから投入。片栗粉を入れることでパサつかずおダシを含んだやわらかしっとりな焼き上がりに。
似たレシピ
-
-
-
-
春お花見手鞠寿司 おもてなし・雛祭りにも 春お花見手鞠寿司 おもてなし・雛祭りにも
簡単に春のおもてなし♪ご飯に混ぜてラップでキュッとするだけ!!持ち寄りに お花見に パーティーに 華やかでお祝い事にも! sakuradish -
キャンプやお花見に♡アウトドアちらし寿司 キャンプやお花見に♡アウトドアちらし寿司
キャンプやお花見に!お外でも簡単にできるちらし寿司はいかがですか?生の食材は使わず酢飯を炊いたら乗せるだけ! うちのまめ -
-
-
その他のレシピ