イワシの味噌テリチー♪

メガチャン
メガチャン @cook_40122725

味噌テリチー←味噌とクリームチーズを使った照り焼きです。今回はイワシを使いました(^_^)v
このレシピの生い立ち
味噌とクリームチーズの相性が良く、コクもあるので、照り焼きにしてみました

イワシの味噌テリチー♪

味噌テリチー←味噌とクリームチーズを使った照り焼きです。今回はイワシを使いました(^_^)v
このレシピの生い立ち
味噌とクリームチーズの相性が良く、コクもあるので、照り焼きにしてみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4匹分
  1. イワシ 4匹
  2. ★味噌 大さじ2/3杯(10cc)
  3. ★砂糖 大さじ1杯
  4. ★醤油 少々
  5. ★料理酒か水 合計で大さじ4杯
  6. クリームチーズ 15グラム
  7. 小麦粉・塩・油 適量

作り方

  1. 1

    イワシは3枚に卸します。腹の骨も取っておきます。手開きでも大丈夫ですし、出来ればお魚屋さんで卸して貰いましょう(笑)

  2. 2

    写真の様に開きでも大丈夫です(^_^)v塩を両面に軽く振り15分程置いておきます。余分な水分が出ます

  3. 3

    この間に★の材料を合わせてタレを作っておきます。味噌はしっかりと混ぜて溶かし、クリームチーズは細かくして加えます

  4. 4

    【タレの補足】料理酒と水で大さじ4杯と書いてますが、塩分のある料理酒を使われる方は水と混ぜてお使い下さい。水だけでもOK

  5. 5

    イワシの水分をペーパータオル等で拭き取り、両面に小麦粉をまぶしておきます

  6. 6

    フライパンに油を入れ中火でイワシを焼きます。最初は皮を下にして焼いて下さい。最後に味噌で味付けるので焦んがり焼いてもOK

  7. 7

    イワシの水分が出るので、油跳ねには気を付けて下さい。両面焼けたら、油を拭き取り弱火にしてタレを流し入れます

  8. 8

    タレの水分が無くなるまでしっかりと絡ませます。味噌は焦げ過ぎない様に注意です。クリームチーズもしっかりと付けましょう

コツ・ポイント

焦げたかな?って位でも、味噌を香ばしく絡ませますので大丈夫です(^_^)v

後、開きで作られる場合は、真ん中からちぎれ易いので注意して下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
メガチャン
メガチャン @cook_40122725
に公開
丸だけに拘らず、色々な形のピザを作って楽しんでおります(^_^)v季節物、キャラピザ等、色々とUPしていきたいと思います。後、魚料理をよく作るので、面白いレシピが出来ましたらUPしたいと思いますので宜しくお願い致します(≧∇≦)
もっと読む

似たレシピ