さっぱり爽やか!オレンジタルト

ayamiki
ayamiki @cook_40051375

爽やかな香りと控えめな甘さで暑い夏にもおすすめ♪あえて有塩バターを使い、味をしめます。オレンジは4つくらい使います☆
このレシピの生い立ち
8月生まれのお友達にバースデーケーキを作ることになった時に、『クリームがだれる、苺などの定番デコフルーツがない』という問題をクリアするものを考えました。

さっぱり爽やか!オレンジタルト

爽やかな香りと控えめな甘さで暑い夏にもおすすめ♪あえて有塩バターを使い、味をしめます。オレンジは4つくらい使います☆
このレシピの生い立ち
8月生まれのお友達にバースデーケーキを作ることになった時に、『クリームがだれる、苺などの定番デコフルーツがない』という問題をクリアするものを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

21センチタルト型1台分
  1. ♪タルト台
  2.  有塩バター(室温にもどしておく) 70g
  3.  砂糖 30g
  4.  卵黄 1個分
  5.  薄力粉アーモンドプードル(ふるっておく) 115g+35g(あわせて150g)
  6. ♪オレンジクリーム
  7.  100%オレンジジュース 250cc
  8.  卵黄 2個分
  9.  砂糖 75g
  10.  薄力粉(ふるっておく) 25g
  11.  生クリーム 200ml
  12. ♪ナパージュ
  13.   100cc
  14.  砂糖 20g
  15.  ゼラチン 5g
  16. ♪デコレーション用オレンジ・ミント お好みで

作り方

  1. 1

    【タルトを作る】
    砂糖とバターをクリーム状になるまでよくすり混ぜ、卵黄を加えさらによく混ぜる。

  2. 2

    粉類を加え、押し付けるようにしながらしっかり混ぜる。ひとまとめにしラップでくるんだ生地を冷蔵庫で1時間以上寝かせる。

  3. 3

    2を4mm弱くらいに伸ばし型に敷きこむ。ピケして再び冷蔵庫で1時間くらい休ませる。

  4. 4

    タルトストーン(orお米など重石になる物)を載せ、170度で20分、重石をはずして180度で10分焼き、冷ましておく。

  5. 5

    【クリームを作る】
    卵黄と砂糖をよくすり混ぜ、さらにオレンジジュース少量を加えよく混ぜる。その後薄力粉を混ぜる。

  6. 6

    残りのジュースを沸騰直前まで温め、5に少しずつ加える。全部混ざったら鍋に移し、たえず混ぜながら弱火で炊いていく。

  7. 7

    ふつふつしてきたら大きなお皿やバットなどに移し冷ましておく。冷めたところで裏ごしし、8分立てにした生クリームと合わせる。

  8. 8

    タルトにクリームを詰める。

  9. 9

    オレンジをくし型にカットする。薄皮はすべて取り除く。(この一手間で口当たりがぐっと良くなります!)

  10. 10

    【ナパージュを作る】水を火にかけ、砂糖を加える。溶けたところで火からおろしゼラチンを加えよく混ぜる(しっかり溶かす)

  11. 11

    ハケでオレンジに10を塗りながらタルトの上にデコレーションしていく。最後にミントをのせたら出来上がり!

コツ・ポイント

生地を休ませる時間が長いので、3まで終わったらクリーム作り(冷ますところまで)を先にやると効率よく進みます。オレンジのカットやナパージュなど少し手間がかかりますが、その分見た目も味も良くなりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ayamiki
ayamiki @cook_40051375
に公開
簡単でおいしいものが大好き!
もっと読む

似たレシピ