HB*早焼き キャラメル味のマーブルパン

何処のパン屋さんで買って来たの?って言われるかも(๑´`๑)♡時間のかかる渦巻きパンも早焼きで作れます♪
このレシピの生い立ち
クオカさんのレシピを参考に時間のかからない早焼きで作ってみました(∩_∩)
職場では好評のパンですヾ(*´∀`*)ノ
HB*早焼き キャラメル味のマーブルパン
何処のパン屋さんで買って来たの?って言われるかも(๑´`๑)♡時間のかかる渦巻きパンも早焼きで作れます♪
このレシピの生い立ち
クオカさんのレシピを参考に時間のかからない早焼きで作ってみました(∩_∩)
職場では好評のパンですヾ(*´∀`*)ノ
作り方
- 1
パンシートはラップに包み室温で柔らかくして伸ばしやすくしておく(時間が無いときはレンジで20秒加熱でも出来ます)
- 2
◆の材料をパンケースにセットして早焼き、食パンコースでスタート。(ドライイーストは別の投入口へセット)
- 3
柔らかくなったシートを20㎝×20㎝に伸ばす。イーストが自動投入し少し捏ねてしばらくすると静かになるので生地を取り出す。
- 4
3の補足(スタートしてから24分後に捏ねが一旦止まるので生地を取り出し成型。成型は出来るだけ15分以内に終える)
- 5
取り出した生地を打ち粉をした台の上で25㎝×25㎝に伸ばし、生地の中心にシートをおく。
- 6
伸ばした生地の角をシートの中心に折り、シートを包み込む。合わさった生地のところは指で摘まんでおく。
- 7
シートがはみ出さないよう長方形に伸ばす。伸ばした生地を三つ折りにする。台の上で生地がはりつくようなら、小麦粉を振ります。
- 8
生地を90゜回転させ長方形に伸ばす。伸ばした生地を三つ折りにする。
- 9
さらに生地を90゜回転させ長方形に伸ばして、端からくるくると巻く。
- 10
巻いた生地を四等分に切る。
- 11
切った断面は、こんな感じです(@_@)
- 12
パンケースの回転羽を外し、生地を戻します(ここまでを15分以内で行います)。入れ方によって焼き上がりの断面が変わります。
- 13
HB の蓋をして後は焼き上がりを待ちます。家中甘いにおい(^^)/…出来上がりでーす♪…
あら熱が取れたら袋に入れます。 - 14
切った断面図です( ˙︶˙ )互い違いに生地を入れたので縦と横の模様になりましたヽ(^◇^*)/
- 15
トーストするとまた違う食感で美味しいですd=(^o^)=b
- 16
チョコシートで作ってみました(๑´ڡ`๑)♡
マーブル模様がきれいに出てます♪
コツ・ポイント
早焼きなので生地を取り出してから、成型してケースに戻すまで、素早く行って下さい。時間がかかると発酵が進まず、膨らみが足りないパンになります(๑•́ ₃ •̀๑)普通焼きでやるときは焼き上がりの2時間前に生地を取り出し成型します。
似たレシピ
-
キャラメルマーブルパウンドパン キャラメルマーブルパウンドパン
自家製のキャラメルシートを使って、マーブルパンをパウンド型で焼きました。トップにアーモンドのキャラメリゼが乗っています。 hitomionuma -
-
-
-
-
-
折込シートde簡単キャラメルマーブルパン 折込シートde簡単キャラメルマーブルパン
生地作りはHBにお任せキャラメルシートを使って簡単にパン屋さんのようなマーブルが作れます。くるみやナッツを入れても! いちご金時れもん味 -
キャラメル味の マーブルパン キャラメル味の マーブルパン
自家製キャラメルシートを折り込んだほろ苦いキャラメル味のマーブルパンです。パン生地はふんわりの基本の菓子パン生地を使用。焼き上がりの甘い香りが堪りません。(^-^) ゆきらいん -
-
-
-
その他のレシピ