HB*早焼き キャラメル味のマーブルパン

みつこ姉
みつこ姉 @cook_40059930

何処のパン屋さんで買って来たの?って言われるかも(๑´`๑)♡時間のかかる渦巻きパンも早焼きで作れます♪
このレシピの生い立ち
クオカさんのレシピを参考に時間のかからない早焼きで作ってみました(∩_∩)
職場では好評のパンですヾ(*´∀`*)ノ

HB*早焼き キャラメル味のマーブルパン

何処のパン屋さんで買って来たの?って言われるかも(๑´`๑)♡時間のかかる渦巻きパンも早焼きで作れます♪
このレシピの生い立ち
クオカさんのレシピを参考に時間のかからない早焼きで作ってみました(∩_∩)
職場では好評のパンですヾ(*´∀`*)ノ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1斤分
  1. 強力粉 290g
  2. ◆砂糖 25g
  3. 無塩バター 15g
  4. ◆塩 3g
  5. スキムミルク 6g
  6. 210cc
  7. ドライイースト 小さじ2
  8. 市販のシート(キャラメル) 150g

作り方

  1. 1

    パンシートはラップに包み室温で柔らかくして伸ばしやすくしておく(時間が無いときはレンジで20秒加熱でも出来ます)

  2. 2

    ◆の材料をパンケースにセットして早焼き、食パンコースでスタート。(ドライイーストは別の投入口へセット)

  3. 3

    柔らかくなったシートを20㎝×20㎝に伸ばす。イーストが自動投入し少し捏ねてしばらくすると静かになるので生地を取り出す。

  4. 4

    3の補足(スタートしてから24分後に捏ねが一旦止まるので生地を取り出し成型。成型は出来るだけ15分以内に終える)

  5. 5

    取り出した生地を打ち粉をした台の上で25㎝×25㎝に伸ばし、生地の中心にシートをおく。

  6. 6

    伸ばした生地の角をシートの中心に折り、シートを包み込む。合わさった生地のところは指で摘まんでおく。

  7. 7

    シートがはみ出さないよう長方形に伸ばす。伸ばした生地を三つ折りにする。台の上で生地がはりつくようなら、小麦粉を振ります。

  8. 8

    生地を90゜回転させ長方形に伸ばす。伸ばした生地を三つ折りにする。

  9. 9

    さらに生地を90゜回転させ長方形に伸ばして、端からくるくると巻く。

  10. 10

    巻いた生地を四等分に切る。

  11. 11

    切った断面は、こんな感じです(@_@)

  12. 12

    パンケースの回転羽を外し、生地を戻します(ここまでを15分以内で行います)。入れ方によって焼き上がりの断面が変わります。

  13. 13

    HB の蓋をして後は焼き上がりを待ちます。家中甘いにおい(^^)/…出来上がりでーす♪…
    あら熱が取れたら袋に入れます。

  14. 14

    切った断面図です( ˙︶˙ )互い違いに生地を入れたので縦と横の模様になりましたヽ(^◇^*)/

  15. 15

    トーストするとまた違う食感で美味しいですd=(^o^)=b

  16. 16

    チョコシートで作ってみました(๑´ڡ`๑)♡
    マーブル模様がきれいに出てます♪

コツ・ポイント

早焼きなので生地を取り出してから、成型してケースに戻すまで、素早く行って下さい。時間がかかると発酵が進まず、膨らみが足りないパンになります(๑•́ ₃ •̀๑)普通焼きでやるときは焼き上がりの2時間前に生地を取り出し成型します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みつこ姉
みつこ姉 @cook_40059930
に公開
福島県在住子供2人とも成人 現在夫婦2人だけで暮してます♡好きな事 多肉植物のお世話&パン作り&カフェ巡り&マクラメ制作楽しみな事 時々来る孫(子猫の凪君)に会える事*酵母の会 NO.42*美味しく食べてダイエット部 マネージャー*ゆったりのんびり東北会☆ NO.15*鯖♡同盟 NO.17*Mビーンズの会 No.5  
もっと読む

似たレシピ