かなるンちのトロトロたまごうどん

kanaru @cook_40049903
カゼをひいたときにはこれが一番!ふーふーしながら食べているうちに体の芯から暖まってきます。
このレシピの生い立ち
不覚にも風邪を引いてしまいました。こんなときは体がポカポカ温まる消化のよいものがたべたいなと思って作りました。お店のメニューでは関東では卵とじうどん、関西では鶏卵うどんという名前で多く出ているものです。今回は関西風の味付けにしてみました。
かなるンちのトロトロたまごうどん
カゼをひいたときにはこれが一番!ふーふーしながら食べているうちに体の芯から暖まってきます。
このレシピの生い立ち
不覚にも風邪を引いてしまいました。こんなときは体がポカポカ温まる消化のよいものがたべたいなと思って作りました。お店のメニューでは関東では卵とじうどん、関西では鶏卵うどんという名前で多く出ているものです。今回は関西風の味付けにしてみました。
作り方
- 1
なべにお湯をわかす。
- 2
材料を準備する。写真参照。
- 3
たまごを小鉢に割り、ときほぐしておく。
- 4
別の小鉢に片栗粉と水を入れまぜておく。
- 5
調味料を合わせる。酒、しょうゆ、塩、かつお風味だしの素。
- 6
しょうがをすりおろす。
- 7
ネギは細かく切る。
- 8
お湯がわいたら合わせた調味料を入れる。
- 9
うどん玉を入れる、さいばしであらくほぐす。2分くらい煮る。
- 10
再び沸騰したら水溶き片栗粉を入れてよく混ぜる。
- 11
溶きたまごを流し入れる。なべのふちのたまごがふわーっとしてきたらしょうがを入れて一度大きくかき混ぜて火を止める。
- 12
器に盛り、ネギをそえてできあがり。
コツ・ポイント
お湯をわかし始めてから10分でできる。おうどんです。
たまごを入れたら半分くらい火が通ったくらいで火をとめると余熱でいい感じになります。
しょうがは辛いのが苦手な場合は減らして下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
レンジでつくる、ポカポカしょうがうどん レンジでつくる、ポカポカしょうがうどん
風邪が流行っているので、体の芯からポカポカ温まるうどんをつくりました。レンジを使っているので、とても早くできます。 メトレフランセ -
-
寒いから(*´-`)とろとろ餡掛けうどん 寒いから(*´-`)とろとろ餡掛けうどん
春なのに寒さが戻って、桜も咲き惑いますね。そんな日はこれ。片栗多めの餡にしてトロトロをふーふーしながらいただきます 水玉♪金魚 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18392878