大麦ロール

まくのうち
まくのうち @cook_40034358

はったい粉の香ばしさが堪らない!!
渋ぅ~いお茶にもコーヒーにも合いますよ♪
(追記あり、写真を換えました)

このレシピの生い立ち
はったい粉にハマってます。。

大麦ロール

はったい粉の香ばしさが堪らない!!
渋ぅ~いお茶にもコーヒーにも合いますよ♪
(追記あり、写真を換えました)

このレシピの生い立ち
はったい粉にハマってます。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20×27㎝ロールケーキ型使用
  1. ロール生地
  2. L2個
  3. 砂糖か黒糖 30g
  4. 米粉 20g
  5. 〇はったい粉 10g
  6. 牛乳 小匙2
  7. クリーム
  8. 生クリーム 100cc
  9. ◇砂糖 大匙1~2
  10. ◇バニラエッセンス 適量
  11. 栗の甘露煮、甘納豆 好みで適量

作り方

  1. 1

    「はったい粉」は大麦を炒って挽いた粉。地方によっては「麦こがし」とか「香煎」とか言われています。。

  2. 2

    (生地作り)
    卵を卵黄と卵白に分けて、30分ほど常温においておく。牛乳も常温に。
    〇は合わせて篩っておく。

  3. 3

    ハンドミキサー高速で卵白を泡立てる。砂糖を3回に分けて加え、シッカリしたメレンゲを作る。最後は低速で1分キメを整える。

  4. 4

    3に卵黄を一度に加え、低速で混ぜる。
    ヘラに持ち替え、〇の粉類を加えて丁寧に混ぜる。

  5. 5

    クッキングシートを敷いた鉄板に生地を流し、180度で8分焼いて出来上がり。すぐに網の上に出し、ビニールを被せて冷ます。

  6. 6

    (クリーム作り)
    ボウルに◇を入れて巻きやすい固さまでホイップする。

  7. 7

    5の生地が冷めたら表面に6を塗り、好みで栗と小豆を散らして一気に巻く。

  8. 8

    巻き終わりを下に冷蔵庫で2時間ほど休ませて頂きます♪

  9. 9

    黒糖を篩わずに使ったらキメが荒くなってしまいました(泣)黒糖使用の場合は粉末タイプでも篩いましょう。

  10. 10

    ←でもでも、ふわふわシットリは健在♡
    今回はクリームの甘納豆などは省略しています。

コツ・ポイント

今回は和のイメージで栗と甘納豆のクリームにしましたが、コーヒーやチョコのクリームでも美味しそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まくのうち
まくのうち @cook_40034358
に公開
キッチン開設H7.7S46年東京都港区港南生まれ手捏ねに拘り続けた頑固な「元パン職人」の元娘長男H12.7生まれ、次男H24.12生まれ、三男H27.1生まれ、チワワ♂♀H30.8生まれ賑やかな家のオラオラ母さんです。笑桜をこよなく愛する✽桜ばか1号✽  黒い物が好き♥腹黒同盟東京支部1号♥
もっと読む

似たレシピ