大麦ロール

まくのうち @cook_40034358
はったい粉の香ばしさが堪らない!!
渋ぅ~いお茶にもコーヒーにも合いますよ♪
(追記あり、写真を換えました)
このレシピの生い立ち
はったい粉にハマってます。。
大麦ロール
はったい粉の香ばしさが堪らない!!
渋ぅ~いお茶にもコーヒーにも合いますよ♪
(追記あり、写真を換えました)
このレシピの生い立ち
はったい粉にハマってます。。
作り方
- 1
「はったい粉」は大麦を炒って挽いた粉。地方によっては「麦こがし」とか「香煎」とか言われています。。
- 2
(生地作り)
卵を卵黄と卵白に分けて、30分ほど常温においておく。牛乳も常温に。
〇は合わせて篩っておく。 - 3
ハンドミキサー高速で卵白を泡立てる。砂糖を3回に分けて加え、シッカリしたメレンゲを作る。最後は低速で1分キメを整える。
- 4
3に卵黄を一度に加え、低速で混ぜる。
ヘラに持ち替え、〇の粉類を加えて丁寧に混ぜる。 - 5
クッキングシートを敷いた鉄板に生地を流し、180度で8分焼いて出来上がり。すぐに網の上に出し、ビニールを被せて冷ます。
- 6
(クリーム作り)
ボウルに◇を入れて巻きやすい固さまでホイップする。 - 7
5の生地が冷めたら表面に6を塗り、好みで栗と小豆を散らして一気に巻く。
- 8
巻き終わりを下に冷蔵庫で2時間ほど休ませて頂きます♪
- 9
黒糖を篩わずに使ったらキメが荒くなってしまいました(泣)黒糖使用の場合は粉末タイプでも篩いましょう。
- 10
←でもでも、ふわふわシットリは健在♡
今回はクリームの甘納豆などは省略しています。
コツ・ポイント
今回は和のイメージで栗と甘納豆のクリームにしましたが、コーヒーやチョコのクリームでも美味しそうです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
トースターで正月明けのカップケーキ トースターで正月明けのカップケーキ
ふんわりしたカップケーキにお正月の残りの黒豆や栗の甘露煮、お茶うけの甘納豆などをトッピング。トースターで簡単に出来ます♪Nayちゃん
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18393068