春菊と食用菊のかき揚げ

となごん @cook_40036879
食用菊と春菊をかき揚げにして作ってみました。
このレシピの生い立ち
初チャレンジしようと購入した食用菊。野菜高騰でスーバーだと高めなので、産直所にパンパンに入った春菊に一目惚れ。かき揚げにして作ってみました。
春菊と食用菊のかき揚げ
食用菊と春菊をかき揚げにして作ってみました。
このレシピの生い立ち
初チャレンジしようと購入した食用菊。野菜高騰でスーバーだと高めなので、産直所にパンパンに入った春菊に一目惚れ。かき揚げにして作ってみました。
作り方
- 1
春菊は、洗い葉の部分をきれいに取り、茎は、使いません。
- 2
天ぷらのタネ液を作る前に小麦粉少々を春菊に全体に軽くまぶします。
- 3
天ぷらのタネ液を作ります。ID17710842を参考に。かき揚げのタネ液を作るときは、少しかためで少量作ります。
- 4
そのときに春菊・食用菊を混ぜ合わせます。
- 5
揚げ油は、なるべく新しい油を使用。火をつけて揚げ油を温めます。タネ液を数てき落とし少し浮いて来たら、少しずつ揚げます。
- 6
油の温度は・・160℃~180℃。具材を油のなかに落とし入れたら、具材は触らず最初は、じっと我慢。
- 7
具材が揚がってきたら、裏返します。ちなみに食用菊が焦げないように注意すること。
- 8
食用菊は、花びらの部分を取り花びらのガクの部分は、一切使いません。軽く洗い水気を取ります。
- 9
ポイント・・ボウルは、水気を拭き取ってから小麦粉を入れまぶすとかき揚げを作る時に失敗しません。
コツ・ポイント
かき揚げを作るときに必ず少々の小麦粉をまぶしてから天ぷらのタネ液を少量入れて軽く混ぜ合わせてから揚げるとカリっと仕上がります。でも食用菊を揚げると少し焦げるけど香りを楽しむ食材なので試す価値ありですよ!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
シンプル!春菊とさつま芋のかき揚げ シンプル!春菊とさつま芋のかき揚げ
春菊とさつま芋のかき揚げ。春菊のほろ苦さとさつま芋の甘さの組み合わせが癖になる美味しさ♪卵を使わないシンプルなかき揚げ sawararara
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18395327