作り方
- 1
卵を炒る
冷ましてね - 2
ボウルに温かいご飯をいれて寿司酢をかけ、軽く混ぜる
- 3
型にラップをして(牛乳パックで代用できます)炒り卵をまんべんなく広げます
- 4
卵のうえに酢飯の半分量を入れて平らにする
- 5
5 の上に《鶏そぼろor鮭フレーク》を広げ、残りの酢飯を入れ、平らにする
- 6
ラップでおおい、牛乳パックの切り取ったふた(そのままでも良い)の上からぎゅーーーっと、押す
- 7
ラップを開き、上下反対にして中身を取り出す。
包丁で切って…出来上がり☆★☆★☆★
コツ・ポイント
ぎゅーーーっと押すといいかも…(^^)d
似たレシピ
-
お子様のおもてなしに!ミニミニ押し寿司 お子様のおもてなしに!ミニミニ押し寿司
お子様のパーティーメニュー、お弁当にぴったり!型が小さいので、ちょっとめんどうですが、喜んでくれると思います♪ しろこ0315 -
【野菜ソムリエ】花菜の押し寿司 【野菜ソムリエ】花菜の押し寿司
野菜ソムリエプロ<倉橋美樹>考案レシピ。花菜をたっぷりと混ぜ込んだ寿司飯で作る、春らしい押し寿司です。春らしいご飯ものを作りたいと思い、ざくに刻んだ花菜をたっぷりと使って彩り良く、鮭フレークで味わいにインパクトを持たせた押し寿司に仕上げました。 京都府 -
-
-
-
-
-
-
まだ間に合う!牛乳パック活用簡単押し寿司 まだ間に合う!牛乳パック活用簡単押し寿司
牛乳パックを型に活用して、手近な材料で、簡単、美味しい、押し寿司を作っちゃいましょう~~。今日のひな祭り、急なお客様にも 管理栄養士かな -
ベジ♪ひな祭りにうれしい♪押し寿司ケーキ ベジ♪ひな祭りにうれしい♪押し寿司ケーキ
<調理レベル★★☆ いつもの料理に一工夫>雛祭りの行事食「ひし餅」がモチーフの、季節の色と味わいを楽しむ押し寿司です。 東京あだち食堂 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18395966