体ぽかぽか♡ 生姜の佃煮

kenfami @cook_40153283
寒い冬、代謝アップの為、毎日食べたい生姜。ねぎたっぷりなので、風邪予防にも効果アリです。覚えやすい分量で。
このレシピの生い立ち
生姜大好き♡市販の生姜の佃煮が気になっていましたが、あっとゆう間に食べてしまうのが想像できたので、買えずにいました。だったらそれらしいものを自分で作っちゃえ!
体ぽかぽか♡ 生姜の佃煮
寒い冬、代謝アップの為、毎日食べたい生姜。ねぎたっぷりなので、風邪予防にも効果アリです。覚えやすい分量で。
このレシピの生い立ち
生姜大好き♡市販の生姜の佃煮が気になっていましたが、あっとゆう間に食べてしまうのが想像できたので、買えずにいました。だったらそれらしいものを自分で作っちゃえ!
作り方
- 1
1回に使う生姜の量は1袋です。
- 2
生姜はよく洗い、皮ごと1.5㎝くらいの長さの千切りにします。
- 3
ねぎは縦に半分に切り、斜めに千切りにしていきます。
- 4
小鍋に水、2、3、*の順に入れ、蓋をして中火にかけます。生姜にしっかり火を通したいので、生姜を先に入れてください。
- 5
ぐつぐつしてきたら少しだけ火を弱め、5分ほど煮ます。ねぎがしんなりして、液に浸ってきたら弱火にし、さらに5分ほど煮ます。
- 6
蓋を取り、中火にして、時々かき混ぜながら水分を飛ばします。ほとんど水気がなくなったら、火を止めて鰹節を入れて混ぜます。
- 7
アツアツご飯はもちろん、納豆や温野菜に合わせても美味しく食べれます。私のお気に入りは温野菜のお供です♪
コツ・ポイント
しょっぱくしたくなくて、ねぎを大量に入れます。鍋に入れた時は、こんなに!?と驚くかもしれませんが、火にかけると水分が出て、出来上がりではかなり少なくなっています。
鰹節は1袋でも美味しくできますが、2袋入れると、風味がぐんとアップします。
似たレシピ
-
-
-
体がポカポカ♪あたたまる生姜の佃煮 体がポカポカ♪あたたまる生姜の佃煮
寒い冬におすすめの一品。新ショウガのきせつにたっぷり作っておくとよいですよ。冷凍で1カ月くらいは大丈夫です。 ねこのしっぽまかない -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18397534