辛すぎない!サンラータン風スープ

シロまろ @cook_40161467
発汗作用もあるほどよい辛さのスープ。具沢山でヘルシーなのにお腹一杯に。
このレシピの生い立ち
大好きなサンラータン。
辛いものがちょっと苦手な夫でも食べられる味にアレンジしてみました。
辛すぎない!サンラータン風スープ
発汗作用もあるほどよい辛さのスープ。具沢山でヘルシーなのにお腹一杯に。
このレシピの生い立ち
大好きなサンラータン。
辛いものがちょっと苦手な夫でも食べられる味にアレンジしてみました。
作り方
- 1
しいたけは洗ってから冷水につけて戻す。できれば冷蔵庫で半日以上。
スライス済みのなら早い(1時間)。 - 2
きくらげ、春雨も戻しておく。
きくらげは戻す前はこんなんですが・・・ - 3
戻すと増えます!
いしづきを取って千切りに。 - 4
(下ごしらえ)
えりんぎ3cm、5mm角の棒状に。
白ねぎは斜め薄切りしてから千切りに。
トマトは薄いくし切り。 - 5
熱したフライパンにごま油をいれ、水を切った干ししいたけ、エリンギ、きくらげ、白ねぎを1分ほど炒める。
- 6
しいたけの戻し汁と水あわせて800ccを入れ、トマト、鶏がらスープ、とうがらし、山椒を入れる。強火。
- 7
煮立ったら、あくをとり中火でコトコト10分ほど。
- 8
豆腐、春雨を加え、弱火で5分。味をみて、薄いようなら塩で整える。
- 9
水でといた片栗粉を加え、かきまぜる。
- 10
鍋をかき回しながら、よく溶いた卵でを箸づたいで線状に入れ、火を止める。
- 11
酢、こしょうは火を止めたあとに入れる。
- 12
器によそい、青ねぎを散らす。お好みでラー油を足しても。
コツ・ポイント
酢は火を止めてからでないと風味が飛んでしまいます。
卵は片栗粉を溶いたあとにいれることでふんわり仕上がります。
翌日は、もやし、シメジ、鶏がらスープを足してあっさりスープにしました。
酸味が抜けてやさしい味に。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ご馳走スープ☆酸辣湯(サンラータン)♪ ご馳走スープ☆酸辣湯(サンラータン)♪
酸辣湯(サンラータン)は酸っぱくて辛い、とろみのある四川の定番スープです。具沢山にし立派な主菜になりました。あつあつをどうぞ! けゆあ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18398803