かぶ葉・大根葉の手作りしっとりふりかけ

MIE4041
MIE4041 @cook_40136548

かぶや大根の葉っぱが美味しい時期にオススメの子どもに好評の手作りふりかけです。
このレシピの生い立ち
美味しそうな青菜を使って、子どもたちに食べてほしいといろいろ工夫しながら出来上がりました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

作りやすい一回分
  1. 大根蕪の葉 一本分、またはひと束
  2. ちりめんじゃこ(乾燥したもの) 15g
  3. かつおぶし ひとつかみ
  4. ごま 大さじ2
  5. 大さじ2
  6. かえしまたはめんつゆ 大さじ2

作り方

  1. 1

    葉っぱはよく洗い、根元からみじんぎりにしてみずをきります。

  2. 2

    油はひかず、水がついたままの状態で葉っぱをフライパンに入れ、蓋をして弱火で蒸し焼きにします。

  3. 3

    葉っぱの水気が切れ、火が通りしんなりしてきたら、ちりめんじゃこを入れて炒ります。

  4. 4

    水分が飛んできたら、かつおぶし、ごまを入れてさらに炒ります。

  5. 5

    ごまとかつおぶしの良い匂いがしてきたら、酒、かえしを入れて好みのしっとりに仕上げます。

コツ・ポイント

生のちりめんを使う場合は水分か飛びにくいので、じっくり入ります。甘めが好きなら、酒ではなくみりんを使うと良いと思います。冷蔵庫で1週間は持ちます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

MIE4041
MIE4041 @cook_40136548
に公開
楽、美味を工夫しながら、2人の娘たちと一緒に料理を楽しんでます。
もっと読む

似たレシピ