野菜とチーズの田舎パン♪

ひれまま
ひれまま @cook_40039817

かぼちゃとチーズがゴロゴロ入って、ドライトマトがほんのり甘い田舎風のパンが出来ました♫
このレシピの生い立ち
テレビで紹介されたパン屋さんの人気のパンが野菜のカンパーニュで、とっても美味しそうだったので食べてみたくて作ってみました!
カンパーニュ=田舎パン、丸くなくても良いみたいですね^^(因みにテレビのパン屋さんのカンパーニュも長かったです)

野菜とチーズの田舎パン♪

かぼちゃとチーズがゴロゴロ入って、ドライトマトがほんのり甘い田舎風のパンが出来ました♫
このレシピの生い立ち
テレビで紹介されたパン屋さんの人気のパンが野菜のカンパーニュで、とっても美味しそうだったので食べてみたくて作ってみました!
カンパーニュ=田舎パン、丸くなくても良いみたいですね^^(因みにテレビのパン屋さんのカンパーニュも長かったです)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2本分
  1. フランスパン用粉(なければ強力粉250g+薄力粉50g) 300g
  2. 3g
  3. ドライイースト 3g
  4. 170㏄
  5. レモン 小1/2
  6. フィリング
  7. かぼちゃ(正味) 80g
  8. ドライトマト 30g
  9. ナチュラルチーズ 60g

作り方

  1. 1

    南瓜は種を除いて1㎝角位にカットし600wレンジで1分半位加熱して柔らかくする。チーズも1㎝角にカット。

  2. 2

    ドライトマトはぬるま湯で戻して水気を良くふき取り5㎜角位にカット。2分割しておくと成形の時楽チンです。

  3. 3

    フィリング以外の材料をHBに入れて生地コースで一次発酵までお任せする。

  4. 4

    1次発酵まで済んだ生地を2分割して濡れ布巾をかけてベンチタイム15分。

  5. 5

    ガス抜きしながら生地を24㎝×20㎝くらいの楕円形に伸ばし、フィリングの1/2量を散らす。

  6. 6

    生地の向こう側の1/4位を手前に折り、軽く押える。

  7. 7

    更に左右の生地を三角▽の耳のような感じに中に折る。

  8. 8

    上からクルクルと下に向かって巻いていき最後は綴じ目をしっかりつまんでとめる。

  9. 9

    綴じ目を上にして置き、両サイドの生地を少し内側に折る。

  10. 10

    もう1つの生地も同じように成形し、クッキングシートを敷いた天板の上に綴じ目を下にして並べる。

  11. 11

    膨らむので生地の間をあけて置く。天板が小さければキャンパス地を丸めて間に置くかクッキングシートを巻いたラップの芯でも。

  12. 12

    40℃で25分、二次発酵(オーブン機能使用)発酵が終了したら直ぐにオーブンの予熱を220℃で開始する。

  13. 13

    強力粉をふり、良く切れるナイフか包丁で真ん中に1本切れ目を入れ、予熱の終わったオーブン220℃で15分~焼成。

  14. 14

    焼き上がり~♪

コツ・ポイント

発酵や焼成時間等は各自で微調整お願いします♪
形とか切れ目とかにあまり拘らず自由に作ってください^^成形の手順も参考までなので、6から9まで省いて下からクルクル巻いて綴じ目だけしっかり綴じればokです!楽しく作れれば、それが1番です☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひれまま
ひれまま @cook_40039817
に公開
こんにちは!ひれままです。いつもみなさんのレシピを参考にお菓子やパン作りを楽しんでます。みなさんのレシピは簡単で、しかも美味しくて、いつも感激しています。私もいつかはオリジナルのレシピを載せられるようになりたいなァ~!と思っています。
もっと読む

似たレシピ