びっくりするほどふわふわ☆きんちゃく煮

ふわっふわ♡のきんちゃく煮。
すりおろし長芋がポイント♪
ふわふわの中のれんこん・にんじんのしゃっきり食感もGood★
このレシピの生い立ち
我が家ではきんちゃく煮のことをお宝袋と呼びます♪
(きんちゃくの具をいろいろ変え、何が入っているかは食べてのお楽しみ♡ということで)
母がつくっていたメニューです。
母は別の具材で作っていましたが、私なりに具を考えてみました。
びっくりするほどふわふわ☆きんちゃく煮
ふわっふわ♡のきんちゃく煮。
すりおろし長芋がポイント♪
ふわふわの中のれんこん・にんじんのしゃっきり食感もGood★
このレシピの生い立ち
我が家ではきんちゃく煮のことをお宝袋と呼びます♪
(きんちゃくの具をいろいろ変え、何が入っているかは食べてのお楽しみ♡ということで)
母がつくっていたメニューです。
母は別の具材で作っていましたが、私なりに具を考えてみました。
作り方
- 1
油揚げは熱湯をかけて油抜きをして、半分にきります。
- 2
れんこん・にんじん・長ネギ、しめじはみじん切りに。
長芋はすりおろします。 - 3
ボールに、★をすべて投入して、よく混ぜます。
- 4
油揚げに3でできたタネを詰めて・・・、つまようじで口をとじます(ギザギザに)。
- 5
鍋に4とだし汁・砂糖・お酒・めんつゆを入れ、ぐつぐつしてから3分ほど煮ます。
その後みりんとしょうゆを入れさらに煮ます。 - 6
味がしみこむまで煮たら完成☆
10~15分くらいだと思います。
(汁の量が1/4程度になるくらい) - 7
花型にくり抜いたにんじんを添えるとかわいい♪
(この場合、にんじんは途中で鍋に入れて柔らかくしてくださいね)
コツ・ポイント
・鶏挽肉はムネでもモモでもOKですが、モモのほうがふわふわします♪
・味付けはしっかりめです。薄味が好きなかたはだし汁で少々調整してくださいね。
・タネは多めに詰めたほうが、口にいれた時のふわっと感を味わえると思います。
似たレシピ
-
小松菜、しめじ、人参の巾着煮♡煮浸し風♡ 小松菜、しめじ、人参の巾着煮♡煮浸し風♡
油揚げの中に小松菜、しめじ、人参を入れ、長ねぎと一緒に煮ました♪油揚げが煮汁を沢山吸って、ジュワ~と美味しい煮浸し風♡ Sip☆h -
-
白だしde鶏ひき肉と豆腐の巾着煮 白だしde鶏ひき肉と豆腐の巾着煮
☆話題入りレシピ☆すりおろし蓮根でもっちり♪刻み蓮根でシャキシャキ♪豆腐入りでやわらか~♪︎お出汁は白だしを使い上品に♡ まんまるまうちゃん -
野菜たっぷり!しゃきしゃきヘルシー巾着煮 野菜たっぷり!しゃきしゃきヘルシー巾着煮
お肉少なめでもボリューム満点で食べ応えあります!ふっくらジューシーでやわらかい中、蓮根のシャキシャキ感がおいしいです♪ クリスティ~ナ -
-
その他のレシピ