和ピクルスで簡単!酸辣湯風スープ

季咲亭
季咲亭 @kisakutei

食欲のない時にもオススメ!
トマトと和ピクルスの酸味が食欲増進にひと役担います。
このレシピの生い立ち
乾燥キクラゲを少しだけ戻すのって手間ですよね。
和ピクルスのキクラゲがあれば、戻す手間もなく、すぐにお料理に使えますよ。

<コチラからご購入できます。>
https://kounomono.jp/gift/

和ピクルスで簡単!酸辣湯風スープ

食欲のない時にもオススメ!
トマトと和ピクルスの酸味が食欲増進にひと役担います。
このレシピの生い立ち
乾燥キクラゲを少しだけ戻すのって手間ですよね。
和ピクルスのキクラゲがあれば、戻す手間もなく、すぐにお料理に使えますよ。

<コチラからご購入できます。>
https://kounomono.jp/gift/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人前
  1. キクラゲの和ピクルス 1袋
  2. プチトマト 10個
  3. 2個
  4. 800㏄
  5. 生姜 10g
  6. ピクルス 大さじ2
  7. ラー油 大さじ1
  8. 鶏がらスープ(顆粒) 大さじ2
  9. 片栗粉 大さじ1
  10. 水(水溶き片栗粉用) 大さじ2
  11. ねぎの小口切り 適量

作り方

  1. 1

    キクラゲの和ピクルスを使いました!

  2. 2

    ピクルスとピクルス液を分け、キクラゲは食べやすい大きさに切る

  3. 3

    プチトマトは半分に、生姜は千切りにする

  4. 4

    卵を割りほぐす

  5. 5

    鍋に水と生姜を入れ、沸騰したら鶏がらスープ、キクラゲ、トマトを加え、ひと煮たちさせる

  6. 6

    トマトが煮崩れてきたら、ピクルス液、ラー油を加え、水溶き片栗粉も加え、卵を菜箸に伝わらせながら加え、火を止める

  7. 7

    器に盛りつけ、小口切りのねぎを飾る

コツ・ポイント

辛いものがお好きな方は、盛りつけてからさらにラー油を加えてもOK!
ねぎの代わりにパクチーなどの香味野菜もオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
季咲亭
季咲亭 @kisakutei
に公開
「日本人の知恵が詰まった伝統食品=お漬物の文化や、自然に恵まれた食材の宝庫・静岡の豊かな恵みをもっと知ってもらいたい。」そんな想いから静岡産の旬の野菜と果物で日本人の口にあった和ピクルスを作りました。放置竹林や竹害対策解消を目標に、漬物と和ピクルス作りのノウハウを活かし静岡産めんまの製造も始まり食べることで地域保全に貢献しています。https://kisakutei.thebase.in/
もっと読む

似たレシピ