こく旨コングクス とろ~り温たま乗せ

マクロビコーチ麻里
マクロビコーチ麻里 @cook_40147022

まろやかな味わいの中にもこくがあり、コチュジャンでピリ辛に仕上げた食欲をそそるコングクス(韓国の冷やし豆乳麺)です。
このレシピの生い立ち
私が主宰している料理教室で韓国料理をテーマにした時に作った一品。
夏だったので、食欲が落ちている時にでも、ぺろっと食べられるような味付けにしました。

家庭でも作りやすいよう、うどんを使って作ります。
そうめんでも美味しいですよ~。

こく旨コングクス とろ~り温たま乗せ

まろやかな味わいの中にもこくがあり、コチュジャンでピリ辛に仕上げた食欲をそそるコングクス(韓国の冷やし豆乳麺)です。
このレシピの生い立ち
私が主宰している料理教室で韓国料理をテーマにした時に作った一品。
夏だったので、食欲が落ちている時にでも、ぺろっと食べられるような味付けにしました。

家庭でも作りやすいよう、うどんを使って作ります。
そうめんでも美味しいですよ~。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. うどん(乾燥) 320g
  2. 無調整豆乳 400cc
  3. アーモンド(素焼き) 20粒
  4. ◆味噌・コチュジャン 各大さじ2
  5. ◆淡口醤油 小さじ4
  6. ごま 大さじ1
  7. 【トッピング】
  8. 4個
  9. ツナ(オイル漬け) 1缶(80g)
  10. 貝割れ大根 1/2パック
  11. わかめ(乾燥) 大さじ2
  12. 糸唐辛子 適量

作り方

  1. 1

    鍋にたっぷりの水を入れて強火にかける。
    沸騰したら火を止め、卵をそっと沈める。
    12分放置した後、殻をむいて器に出す。

  2. 2

    たっぷりのお湯でうどんを規定時間通り茹でる。
    ざるに上げ、流水でもみ洗いし、水気をよく切る。

  3. 3

    すり鉢にアーモンドを入れて半ずりにする。
    ◆を加えて混ぜ合わせる。
    豆乳を少しずつ流し入れ、しっかり溶きのばす。

  4. 4

    貝割れは根元を切り落とし、流水にあてて殻を取り除く。
    わかめは柔らかくなるまで水に浸けて戻し、軽く水気を絞る。

  5. 5

    器に2を盛り、3をかける。
    4と軽くオイルを切ったツナ、卵を乗せ、仕上げに糸唐辛子を飾る。

コツ・ポイント

「コングクス」は夏を代表する韓国の麺料理。
日本でいう冷やし中華のような存在です。

アーモンド、味噌でコクを出しました。
濃厚な温たまを絡めて召し上がって下さいね♪

豆乳の大豆イソフラボン、アーモンドのビタミンEは美肌効果が抜群!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マクロビコーチ麻里
に公開
*なのか*代表こじらせダイエット専門マクロビコーチ・調理師鈴木麻里拒食や過食でダイエットをこじらせてしまった女性を対象に「たくさん食べても大丈夫!」「お腹いっぱい食べてもキレイになれる!」そんなカウンセリング、食指導、料理レッスンを融合させたサロンを主宰しています。【HP】https://ameblo.jp/maririn20
もっと読む

似たレシピ