メキシカン コロッケ

メキシコおばさん
メキシコおばさん @cook_40062059

コロッケは日本人のソウルフードだ。大豆ミートはメキシコでは良く使われるがそれがコロッケにピッタリ!右側のは衣を付ける前。
このレシピの生い立ち
大豆肉はメキシコではよく使われる。何しろ安い。そして健康にいい。肉と大豆肉を半半にしてタコスの肉としても使う。又大豆から作られたチョリーソ−も売っている。チョリーソーは普通は肉類から作られる。又パクチーは刻まずにそのままでもよく食べられる。

メキシカン コロッケ

コロッケは日本人のソウルフードだ。大豆ミートはメキシコでは良く使われるがそれがコロッケにピッタリ!右側のは衣を付ける前。
このレシピの生い立ち
大豆肉はメキシコではよく使われる。何しろ安い。そして健康にいい。肉と大豆肉を半半にしてタコスの肉としても使う。又大豆から作られたチョリーソ−も売っている。チョリーソーは普通は肉類から作られる。又パクチーは刻まずにそのままでもよく食べられる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 大豆ミート 100g
  2. 二個
  3. コーシャーソルト 適量
  4. クノールチキンスープ粉末 適量
  5. サワークリーム 適量
  6. 缶詰ハラぺーニヨ 五粒
  7. パクチー 5本
  8. パン粉 適量
  9. ラード(揚げ用) 適量
  10. ジャガイモ 大3個
  11. 玉葱みじん切り 一カップ

作り方

  1. 1

    ジャガイモを洗って皮ごと電子レンジでクック。冷めない内に押しつぶす。皮も多少入れる。大豆肉は水戻ししておく。

  2. 2

    玉ネギみじん切りをラードで茶色くなるまで炒める。そこに水を切った大豆肉を入れクノールのチキンスープ粉末を入れ味を調える。

  3. 3

    押しつぶしたジャガイモと2を混ぜ合わせる。サワークリームとみじん切りハラペニーヨとソルトを入れ混ぜ、コロッケの形にする。

  4. 4

    普通コロッケと同じに揚げる。出来上がったらパクチーを沿える。メキシコ人はこれをぱくぱくとパクチーと共に食べる。

コツ・ポイント

コロッケは日本人の定番なので何も言う必要はないが、乾燥大豆ミートを水に戻す事を考え量を見る。又缶OR瓶ハラペニーヨは酸味が多い。良く酢を切り酸っぱくならない様にする。サワークリームは多めに入れる。又大豆肉に良くチキンスープ味を染み込ませる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
メキシコおばさん
に公開
日本生まれ。アメリカ市民。アメリカ、メキシコに日本より長く住む。短期間TV料理番組も経験。メキシコ料理は日本より先にユネスコに指定されている。が多くの人はメキシコ料理のおいしさを知らない。料理への知識も少ない。海、大地(マリティエラ)らの食材が豊富な国。食べる、飲むのが幸せな国。又かって統治国であったスペイン、フランスの料理への影響も面白い。日本の食材で作れる料理を紹介していきたい。
もっと読む

似たレシピ