簡単!えのき入り鶏つくね

*えみぴよ*
*えみぴよ* @cook_40102840

ふわふわシャキッとえのきの食感も楽しい甘辛つくねです。冷めても美味しいのでお弁当にもどうぞ☆何より安いです笑
このレシピの生い立ち
つくねを作ろうと思ったら、ねぎも玉ねぎもなくて、えのきがあったので入れてみたら、とっても美味しかったのでレシピUPしました。えのきでかさましにもなるし、安いし、食物繊維もとれてヘルシーでおすすめです☆

簡単!えのき入り鶏つくね

ふわふわシャキッとえのきの食感も楽しい甘辛つくねです。冷めても美味しいのでお弁当にもどうぞ☆何より安いです笑
このレシピの生い立ち
つくねを作ろうと思ったら、ねぎも玉ねぎもなくて、えのきがあったので入れてみたら、とっても美味しかったのでレシピUPしました。えのきでかさましにもなるし、安いし、食物繊維もとれてヘルシーでおすすめです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏ひき肉 300g
  2. 下味
  3. ☆塩コショウ 少々
  4. ☆酒 大さじ1
  5. ☆生姜の絞り汁 1かけぶん
  6. えのき 1/2袋(約100g)
  7. 1個
  8. 片栗粉 大さじ2
  9. 〇醤油、みりん 各大さじ1と1/2
  10. 〇砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    えのきは石づきをギリギリのところでカットし、みじんぎりにします。

  2. 2

    ボウルに鶏ひき肉と下味の材料を入れて混ぜ、卵、えのき、片栗粉を加えて更に混ぜます。

  3. 3

    手に水をぬらして、②を8~10等分に丸めます。

  4. 4

    フライパンにサラダ油大さじ1を入れて中火で熱し、③を入れて両面こんがり焼き色がつくまで焼きます。

  5. 5

    水大さじ1を加えて蓋をして、弱火で2分蒸し焼きにします。蓋をあけて、中火にし、〇を加えて、全体に絡めます。

  6. 6

    たれが煮詰まり、照り照りになったら完成です!

コツ・ポイント

生姜はチューブ(約3cm)でもOKです!つくねは柔らかいので、手に水をつけながらすると丸めやすいです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*えみぴよ*
*えみぴよ* @cook_40102840
に公開
岡山県在住の栄養士です。お菓子づくり、ご飯作りが大好きです。スーパーの広告を見たり、安い食材を求めてかけめぐるのが大好きです笑詰め放題とタイムセールは格別ですね笑☆簡単で栄養があり、美味しいごはんを作れるように頑張ってます☆美容や健康も好きで、毎日の生活の中での運動や筋トレで汗を流してます。こんなわたしですがよろしくお願いします(^^)
もっと読む

似たレシピ