夕食に♪もやしと鶏ももニラの中華風炒り卵

節約の定番のもやしで中華風に!卵と鶏ももを使い簡単にできる♪ヘルシーだけど、満足感があり夕食のおかずになりますよ♪♪
このレシピの生い立ち
スクランブルエッグを野菜炒めにいれたり、ニラ玉をしたりしていたのがきっかけ♪シンプルな材料と、同分量の調味料なので、仕事から帰宅してからでもさっとできるメニューのひとつです(*^^*)
夕食に♪もやしと鶏ももニラの中華風炒り卵
節約の定番のもやしで中華風に!卵と鶏ももを使い簡単にできる♪ヘルシーだけど、満足感があり夕食のおかずになりますよ♪♪
このレシピの生い立ち
スクランブルエッグを野菜炒めにいれたり、ニラ玉をしたりしていたのがきっかけ♪シンプルな材料と、同分量の調味料なので、仕事から帰宅してからでもさっとできるメニューのひとつです(*^^*)
作り方
- 1
鶏ももは食べやすい大きさで、火の通りがいいように、そぎ切りにし、ビニールか容器に入れ下味の酒と醤油を加えよくもんでおく
- 2
生姜とにんにくはみじん切り(チューブ可)。もやしは洗いザルで水気をよく切る。ニラは3cmぐらいにザクザク切る。
- 3
※私は、時短と、日数を長く保存したいので、ニラは、事前に切りビニール袋にいれ冷凍したもの使ってます。解凍せずにそのま使う
- 4
ちくわやてんぷらなど練り物があれば食べやすい大きさに切る(なくてもよい)。フライパンに生姜、にんにく、炒め油をいれ熱する
- 5
先に鶏ももを両面焼く。ふたがあれば鍋にかぶせ蒸し焼きにすると、火の通りが早く、油が周りに飛び散らない。焼けたら皿にとる♪
- 6
フライパンが焦げついていたら、軽く水洗いするか、キッチンペーパーで汚れをふきとる。そして、野菜類を炒める
- 7
炒めながら塩こしょうをパパッと数回かけて、鶏ガラと醤油を小さじ1ずつ入れて炒める。もやしに透明感がでたら鶏ももを加える
- 8
鶏ももをいれ軽く全体を炒めあわせたら真ん中に寄せる。ひらたい山にするような感じで。フライ返しを使うとやりやすいかな。
- 9
溶き卵を再度溶いて、炒めた野菜の上から一気にかける。卵が横に広がるので、フライ返しで流れる卵を中に寄せる(;゜∇゜)
- 10
※火加減は、様子をみながら中火~弱火で調節してください。強すぎると卵がこびりつく。
- 11
ある程度でいいいので卵を寄せる。寄せてる途中で、卵が半熟から固まりだすので、そしたら、勢いよく山を崩し全体を混ぜ合わせる
- 12
※卵が完全に固まる前に、山を崩し、下から全体を炒め合わせる。半熟すぎてもうまくいかないけど、ちょっと固まりかけたころがベストです♪
- 13
最後に火を止めてゴマ油を小さじ1まわしがけし再度混ぜたら完成!仕上げの塩こしょうはお好みで。ラー油もピリ辛であいます♪
コツ・ポイント
計量は全て同分量なので調整しやすいです。かまぼこ、ちくわなどの練り物や、人参やピーマンなど、冷蔵庫にちょこっと余っているようなものもいろいろ入れて下さいね♪今回使った卵はMサイズ。野菜の量と、卵の大きさで個数を調整して下さい。
似たレシピ
-
-
鶏もも肉といり卵の炒め物♪簡単夕食おかず 鶏もも肉といり卵の炒め物♪簡単夕食おかず
そうはなつきさん、つくれぽ18件ありがとう!ふんわりいり卵と、酒+卵+片栗粉で下味をつけた柔らか鶏肉を炒め合わせました! 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
-
超簡単にら入りいり卵 ポン酢で美味しい! 超簡単にら入りいり卵 ポン酢で美味しい!
余った卵を大量に消費できると思います!ポン酢と一緒に食べると、さっぱりとして箸がどんどん進みますよ〜 ratto450 -
-
-
その他のレシピ